干し鱈のスープ(プゴク)북어국

Mzkitchen
Mzkitchen @cook_40272195

韓国の酔い覚ましのスープです。
一時期美容に良いと日本でも流行りました。辛くない日本人に合う優しい味です。
このレシピの生い立ち
一般的にこのスープを作る時はインスタントだしのダシダを使われる人が多いと思いますが、家庭にある材料で簡単に出来て、日本人に合う優しい味ですので紹介します。

干し鱈のスープ(プゴク)북어국

韓国の酔い覚ましのスープです。
一時期美容に良いと日本でも流行りました。辛くない日本人に合う優しい味です。
このレシピの生い立ち
一般的にこのスープを作る時はインスタントだしのダシダを使われる人が多いと思いますが、家庭にある材料で簡単に出来て、日本人に合う優しい味ですので紹介します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 干し鱈 30g
  2. 豆腐(絹ごし) 1丁
  3. ごま 大さじ1
  4. 煮干し 12g
  5. 出し昆布 12g
  6. 1200cc
  7. 薄口しょうゆ 小さじ2
  8. 少々
  9. 溶き卵 1個分
  10. ねぎ(小口切り) 適量
  11. にんにく(すりおろし) 小さじ1/2
  12. 胡椒 少々

作り方

  1. 1

    干し鱈を5cmくらいの長さにカットして食べやすい大きさに割き、ボールに水を入れ、干し鱈をさっと浸し、引き上げ絞っておく。

  2. 2

    豆腐は一口大に切っておく。

  3. 3

    深鍋に水、出し昆布、煮干しを入れ強火にかける。沸騰したら弱火で15分煮立て、火を止めザルで濾しておく。

  4. 4

    深鍋を熱し、ごま油を入れ、中火で温まったら、干し鱈を入れ、かりっとなるまで炒める。

  5. 5

    4の鍋に3の出し汁を入れる。

  6. 6

    豆腐を入れ、沸騰したら塩、醤油、にんにくを入れて味付けする。

  7. 7

    火を止め、仕上げに溶き卵を流し入れ、ねぎを入れる。
    胡椒を振って出来上がり!

コツ・ポイント

※干し鱈は日本の塩漬けでは無く、韓国製をお勧めします。
カルディやネットで手に入ります。
※塩の代わりに、アミの塩辛又は韓国のカナリ(イカナゴ)エキスを入れるとより本格的な味になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Mzkitchen
Mzkitchen @cook_40272195
に公開
身近な材料で作る簡単レシピを考えるのが好きです。教室や旅をしながら学んだ、辛くない日本人に合う韓国料理やエスニック料理等簡単に作れる家庭料理を自分なりにアレンジして、紹介して行けたらなと思っています。
もっと読む

似たレシピ