香り箱とさんまの炊き込み御飯

スギヨ @cook_40063850
さんま以外の鮭やアジなどで、同じように作ってもおいしいですよ♪
このレシピの生い立ち
「さんまが出ると按摩が引っ込む」といわれるぐらい、さんまには栄養が豊富♪
夏の疲れをさんまでふっとばしましょう!
さんまと香り箱でちょっと贅沢な炊き込み御飯をどうぞ!!
香り箱とさんまの炊き込み御飯
さんま以外の鮭やアジなどで、同じように作ってもおいしいですよ♪
このレシピの生い立ち
「さんまが出ると按摩が引っ込む」といわれるぐらい、さんまには栄養が豊富♪
夏の疲れをさんまでふっとばしましょう!
さんまと香り箱でちょっと贅沢な炊き込み御飯をどうぞ!!
作り方
- 1
今回は「香り箱」を使います。
- 2
A】を混ぜ合わせておく
- 3
さんまは塩焼きにして身をほぐしておく。しめじは根元を切る
- 4
土鍋に米、しめじ、【A】を入れて炊く
- 5
蒸らしの時にさんまの身と香り箱をちらす
- 6
万能ねぎの小口切りをちらす
- 7
強火にかけて沸いたら中火にして5分、その後弱火にして15分、最後火をとめて5分蒸らす。
コツ・ポイント
炊飯器でも同じように蒸らしの時にさんまと香り箱を加えて下さい♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
一足お先に!秋香るサンマの炊き込みごはん 一足お先に!秋香るサンマの炊き込みごはん
秋刀魚が安くで手に入ると必ずと言っていいほど作ってるかも(笑)簡単で美味しい!騙されたと思って作ってみては? サオリ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20149321