食材費60円⁉揚げ豆腐のそぼろ風甘酢あん

そぼろあん風な甘酢に揚げ豆腐を絡めたご飯の進む一品。
お肉を使わない節約レシピで、お弁当やおつまみにもおすすめです!
このレシピの生い立ち
激安食材の有効活用、
今回は、近所の薬局さんで買える激安の卵とお豆腐で何か節約レシピを作れないかな?と考えそぼろあんかけ風の揚げ豆腐に。
甘酢効果でご飯がどんどん進みます♪
因みに、お豆腐15円、卵15円、ねぎ30円の計算になっています
作り方
- 1
卵をといておき、水溶き片栗粉を用意しておく
(あんを手早く仕上げる準備です)
- 2
大き目のフライパンに(たれ)を入れやや強火で加熱、
アルコールをとばすよう5秒程度沸々とさせ火を止める - 3
水溶き片栗粉を少しずつ混ぜ入れ、中火程度で再加熱しとろみをつける
- 4
あんを強めの中火で沸々とさせ、溶き卵を細くたらし、8割程度固まるまで触らずに待ちます
- 5
卵をそぼろ状になるよう、箸を使いゆっくりとほぐしていく
- 6
仕上がりイメージです。
今回は卵を使いお肉感を出しました。
- 7
(たれ仕上げ)を入れ塩黒胡椒で味を調える
- 8
水気をよくきった豆腐を半分の厚さに
- 9
豆腐を倒し均等になるよう、縦に3回、横に2回切りさいの目にしていく
- 10
まな板に豆腐を広げ片栗粉をまぶし、転がすように衣をつける
(何回も触ると崩れやすいので、まな板で衣を付けています)
- 11
衣付けのイメージです。
豆腐を指で転がし、まな板に広がった片栗粉を付けていきます。粉が足りない場合は追加してください
- 12
200℃の油に間隔をあけて豆腐を入れ、3分を目安にこんがりと揚げていく
(今回は2回に分け揚げました)
- 13
くっつき防止の為、油に入れたら5秒ほどでざっくりと箸でほぐしてください。
油の跳ねにも注意してくださいね。
- 14
画像のよう、少しくっついている程度なら、後で簡単にほぐせるので無理にほぐさないで大丈夫です。
- 15
揚がったら油をきります
- 16
たれをやや強火で加熱し、温まり始めたら豆腐を入れ全体に絡めていきます
(崩れないようざっくりとで〇)
- 17
お皿に盛り付け、ネギの青を散らし完成です!
お好みで、黒胡椒を追加しても美味しいです。
- 18
辛味が欲しい場合は、ラー油や花椒(ホアジャオ)なんかもパンチが出て美味しく頂けます。
- 19
おすすめの豆腐の水切り方法です。
簡単なので参考にしてみてください。
レシピID : 19966380
コツ・ポイント
たれはアルコールをとばすよう手早く加熱していきトロミをつけ、卵を固めて仕上げていきます。
豆腐は崩れないよう丁寧に扱い、油で揚げていきます。
多めの油で間隔をあけ、二回に分けて揚げるのもポイントになっています。
似たレシピ
-
-
-
レンジで簡単☆厚揚げときのこのそぼろ煮。 レンジで簡単☆厚揚げときのこのそぼろ煮。
レンジで簡単に作れる厚揚げのそぼろ煮にきのこを加えてヘルシーにボリュームアップさせました。あと一品やお弁当にもおすすめ。 ゆぅゅぅ -
-
-
-
-
-
-
簡単★焼肉のたれで!合い挽肉のそぼろ丼♡ 簡単★焼肉のたれで!合い挽肉のそぼろ丼♡
【つくレポ65件】合い挽肉を使ったそぼろ丼♡焼肉のたれが隠し味のご飯に合うそぼろです♪野菜たっぷり!お弁当にもおすすめ。 アンナinドイツ