作り方
- 1
小芋は皮をむき、半分に切って下茹でをしてぬめりを取る。ごぼうはささがき、大根、にんじんは乱切りに、豆腐は切っておきます。
- 2
鍋に小芋、ねぎ、豆腐以外の材料を入れ、かつおダシで煮込みます。
- 3
Aの小麦粉に、大さじ1から水を加え、耳たぶくらいの柔らかさに調整しながら練ります。
- 4
伸びるくらいの柔らかさにして、30分くらいそのままで置いてください。
- 5
2が煮えれば、小芋を入れ、ひと煮立ち、4の小麦粉をスプンですくいながら中に落としていきます。
- 6
すいとんが浮いてきたら、豆腐、味噌、ねぎを加えてひと煮えすれば出来上がり。
コツ・ポイント
小麦粉は柔らかくなり過ぎないように水を調整しながら練ってください。30分くらい置いておくと、粘りが強くなりますので、弾力のあるすいとんになります。
必ず沸騰した中に少しづつ落としてください。
似たレシピ
-
甘みがいいね〜かぼちゃ♡すいとん 甘みがいいね〜かぼちゃ♡すいとん
かぼちゃの味噌汁にすいとんを入れました✨ほうとうみたいになって美味しいです(*^^*)おらほのレシピ試してみてけろ☆ きっちゃん☆410 -
-
-
-
かぼちゃ入れてみて!味噌仕立てすいとん♪ かぼちゃ入れてみて!味噌仕立てすいとん♪
煮崩れかぼちゃの甘みやコクがお味噌とベストマッチでとっても美味しい♡根菜たっぷり入れて栄養満点!温まりますよ♪ chocotama -
野菜たっぷり!すいとん入り★けんちん汁 野菜たっぷり!すいとん入り★けんちん汁
寒い冬、体があたたまる栄養たっぷりなけんちん汁はいかがですか?すいとんは、片栗粉が入ってモチッ!ツルッです☆(コツ追加) ひななちょこ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20150230