レンコンでコリコリ食感が楽しい鶏つくね

ぴおーね @cook_40099672
レンコンの歯ごたえがシャキシャキで美味しい!隠し味の生姜のお漬物もポイントです。
このレシピの生い立ち
コリコリ食感のつくねが大好きで、軟骨を入れてたんですが軟骨の処理が大変で……。
レンコンでコリコリ食感が楽しい鶏つくね
レンコンの歯ごたえがシャキシャキで美味しい!隠し味の生姜のお漬物もポイントです。
このレシピの生い立ち
コリコリ食感のつくねが大好きで、軟骨を入れてたんですが軟骨の処理が大変で……。
作り方
- 1
レンコンを粗めのみじん切りにします。
(もちろん軟骨派の人はここで軟骨を食べやすく処理して入れてもOK!) - 2
生姜のお漬物も同じくみじん切りに。
(醤油と甘酢の味付けのもの) - 3
玉ねぎもみじん切りにします。
- 4
鶏の挽き肉に卵、パン粉、玉ねぎ、レンコン、生姜を投入。
- 5
軽く塩コショウしてこねこね。
しっかりとこねて下さい。 - 6
油をひいて温めたフライパンに丸めて並べます。
- 7
両面しっかり焼き目をつけます。
- 8
☆の調味料を合わせたものを入れて、味がしみるように時々裏返しながら煮詰めます。
- 9
しっかり味が絡んたら完成!
- 10
チンしてとかしたチーズをのせたり、生卵をつけたり、刻んだのりと紫蘇を乗せたりお好みの食べかたで楽しんで下さい。
コツ・ポイント
生姜のお漬物は無かったから入れなくても大丈夫です!
でももしあればアクセントになって美味しいのでぜひ試して欲しいです。
因みに私は伊賀越の味しょうがを使用しました。
似たレシピ
-
-
超簡単☆れんこんの食感が楽しい鶏つくね 超簡単☆れんこんの食感が楽しい鶏つくね
れんこんのシャキシャキ感がたまらない☆甘辛れんこん鶏つくね!ごろごろ入ったれんこんに甘辛だれをたっぷりつけて召し上がれ〜 あけぼしたびと -
-
-
-
生姜でさっぱり♪れんこん入り鶏つくね 生姜でさっぱり♪れんこん入り鶏つくね
生姜の風味でさっぱりと食べられます。シャキシャキとしたレンコンの食感が美味しさを引き立て、甘辛いタレが食欲を増します。 新潟県阿賀野市役所☆ -
-
れんこんシャキシャキ!鶏つくねバーグ♪ れんこんシャキシャキ!鶏つくねバーグ♪
我が家でよく登場する鶏つくね。今回はレンコンを刻んで入れちゃいました~♪れんこんのシャキシャキ感がたまりませ~ん!! hiro2031 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20151287