ピーマンの豆腐詰め蒸し

おとうふタイシ
おとうふタイシ @cook_40139432

肉の代わりに豆腐を詰めて。ヘルシーだけどたんぱく質はしっかりと摂れるおかずです。
このレシピの生い立ち
ピーマンに詰めるのはお肉だけじゃなく、豆腐だっておいしいはず!と思って考えました。
豆腐の中の具材を変えることで、いろいろなバリエーションが生まれますね!

ピーマンの豆腐詰め蒸し

肉の代わりに豆腐を詰めて。ヘルシーだけどたんぱく質はしっかりと摂れるおかずです。
このレシピの生い立ち
ピーマンに詰めるのはお肉だけじゃなく、豆腐だっておいしいはず!と思って考えました。
豆腐の中の具材を変えることで、いろいろなバリエーションが生まれますね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 木綿豆腐 150~200g
  2. ピーマン 3個
  3. たまご 1個
  4. にんじん(千切り) 30g
  5. きくらげ 少々
  6. 干し海老 大さじ1
  7. A(下味用)
  8. 刻みねぎ 大さじ1
  9. しょうが(みじん切り) 小さじ1
  10. 片栗粉 大さじ1
  11. 少々
  12. とろみソース
  13. コンソメキューブ 1個
  14. 1カップ
  15. しょうゆ 少々
  16. 水溶き片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    しっかり大豆の味がすると評判です!「箱入り娘」をおすすめします。

  2. 2

    豆腐はキッチンペーパーに包み、レンジで2分加熱して水を切る。
    ピーマンは縦半分に切り、種をとりだす。

  3. 3

    きくらげと干しエビをぬるま湯でもどし、きくらげは細切り、干しエビは粗くみじん切りする。

  4. 4

    ボウルに水切りした豆腐、にんじん、きくらげ、干しエビ、たまごを入れて混ぜ、Aを加えて下味をつける。

  5. 5

    4をピーマンの中に詰め、蒸し器に入れて弱火で15分蒸す。

  6. 6

    その間に、とろみスープを作る。
    水にコンソメを溶き、しょうゆを少々入れて味を調え、水溶き片栗粉でとろみをつける。

  7. 7

    タイシネットショップではレシピコンテストを開催中です

コツ・ポイント

水溶き片栗粉は、鍋の火を止めずにかき混ぜながら様子を見ながら入れてください。片栗粉は煮えるまでに少し時間がかかります。片栗粉を入れてから2分くらい混ぜながらしっかり火を通してくださいね!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おとうふタイシ
おとうふタイシ @cook_40139432
に公開
納豆、豆腐、油あげの太子食品です。かんたんでおいしいレシピを紹介いたします。●商品の購入はお近くのスーパー、またはネットショップまで。タイシネットショップ http://www.taishi-shop.jp/●商品や工場については、ホームページまで。太子食品ホームページ http://www.taishi-food.co.jp/
もっと読む

似たレシピ