栄養満点!酒粕とおからのチーズケーキ

ゆうとんママたん
ゆうとんママたん @cook_40074990

酒粕もおからも嫌いな旦那も私が一切れ食べると『数が減ってる!!』と何故か不満を言われる程のお気に入りのケーキです(笑)
このレシピの生い立ち
酒粕でチーズケーキ風味のケーキが出来ることを知って、冷蔵庫に残っている賞味期限間近の生おからと酒粕を使ってどちらも嫌いな旦那でも食べれるものにしたいと思い作ってみました。

栄養満点!酒粕とおからのチーズケーキ

酒粕もおからも嫌いな旦那も私が一切れ食べると『数が減ってる!!』と何故か不満を言われる程のお気に入りのケーキです(笑)
このレシピの生い立ち
酒粕でチーズケーキ風味のケーキが出来ることを知って、冷蔵庫に残っている賞味期限間近の生おからと酒粕を使ってどちらも嫌いな旦那でも食べれるものにしたいと思い作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18㎝のケーキ型
  1. 薄力粉 150g
  2. ベーキングパウダー 5g
  3. 酒粕 100g
  4. 有塩バター 50g
  5. 牛乳 50g
  6. ヨーグルトホエー(なければ牛乳またはヨーグルト) 50g
  7. 2個
  8. 砂糖 100g
  9. 生おから 100g
  10. レモン 大さじ1.5〜2

作り方

  1. 1

    18㎝のケーキ型に分量外の油を塗り小麦粉を満遍なくまぶすか、油を塗った型に型紙を敷く。

  2. 2

    薄力粉とベーキングパウダーを合わせて振るうかボールに入れて泡立て器でよくかき混ぜる。

  3. 3

    耐熱用のボールに酒粕とバターと牛乳50gを入れて600wの電子レンジで1分加熱する。

  4. 4

    3を泡立て器でよく混ぜて溶かし、砂糖とホエー(または牛乳かヨーグルト)を加えよく混ぜる。

  5. 5

    卵を1つずつ割り入れその都度よく混ざったら生おからとレモン汁を入れてよく混ぜる。

  6. 6

    泡立て器からゴムベラに持ち替え、2を入れて粉っぽさがなくなるまで切るように混ぜる。

  7. 7

    型に流し入れ、数回10㎝ほどの高さから落とし気泡を抜いて170度に予熱したオーブンで50分ほど焼く。

  8. 8

    焼き上がって粗熱がとれたら型から外して冷まして出来上がり。

  9. 9

    旦那曰く:冷蔵庫で冷やした翌日のものの方が酒の匂いが減りしっとりとして美味しいそうです。

  10. 10

    あきぃさん、間違えてコメント無しで掲載してしまいすいません。ずっしりしていて焼き色も美味しそう!つくレポ感謝です☆

コツ・ポイント

焼き加減はご家庭のオーブンで調整してください。
ホエーやヨーグルトがなく牛乳を使う場合はレモン汁を少し増やすと酸味が増えて美味しいと思います☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆうとんママたん
に公開
お菓子作りやパン作り、お料理全般のレパートリーを増やすべく、レシピを参考にさせて頂いてますᐠ( ᐛ )ᐟ
もっと読む

似たレシピ