生でも美味しい♪ゴーヤの白和え

Fruits Kettle @cook_40053678
この下処理方法で、ボリボリとした食感が生まれます。同時に青臭さも取り除くことが出来、生でも美味しく食べられますよ☆
このレシピの生い立ち
きゅうりの漬け物を作るとき、塩と砂糖で漬けます。その事を応用しました。
生でも美味しい♪ゴーヤの白和え
この下処理方法で、ボリボリとした食感が生まれます。同時に青臭さも取り除くことが出来、生でも美味しく食べられますよ☆
このレシピの生い立ち
きゅうりの漬け物を作るとき、塩と砂糖で漬けます。その事を応用しました。
作り方
- 1
ゴーヤの種とワタを取り除き、薄くスライスします。
- 2
砂糖と塩でサッと和え、10分程放置する。
- 3
水気が出てくるので、ザルにあげて水気をきる。(洗わなくて大丈夫ですが、苦さが苦手な方はザルで流し洗いをして下さい。)
- 4
豆腐はクッキングペーパーに載せて放置しておくと、余分な水気が切れます。
- 5
白ゴマを8割ずりにして、そこへ砂糖と豆腐を加え混ぜます。
- 6
白和えの衣が出来たら、ザルにあげたおいたゴーヤを軽く手で絞り、衣に加えてサッと和えれば出来上がりです。
コツ・ポイント
ゴーヤの苦味は水分に溶け出ると感じ易くなるので、水や調味料に浸さないことです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
苦くないよ!ゴーヤの白和え☆中華風☆ 苦くないよ!ゴーヤの白和え☆中華風☆
けっこうハマル味です♪私は1日3回作って食べたことあります(笑)ゴーヤのシャキシャキが残ってるのに苦くないんです^^ ねこのおーじさま
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20155055