節約★イエローライス★お弁当に安心★

おこめの節約料理さん @cook_40239934
具なしなので、お弁当に安心♪
やさしい味が好みの人は、1.5合で。
しっかりとした味が好みの人は、1合で炊いてください。
このレシピの生い立ち
本格的な黄色のご飯でカレーを食べたくなったとき。サフランは高価な調味料なので、サフラン入りのパエリアの素をそのまま利用しました♪
節約★イエローライス★お弁当に安心★
具なしなので、お弁当に安心♪
やさしい味が好みの人は、1.5合で。
しっかりとした味が好みの人は、1合で炊いてください。
このレシピの生い立ち
本格的な黄色のご飯でカレーを食べたくなったとき。サフランは高価な調味料なので、サフラン入りのパエリアの素をそのまま利用しました♪
作り方
- 1
いつも通りにお米をといで、炊飯器に全てを入れます。
- 2
よく混ぜて、炊飯スタート♪
- 3
炊飯完了♪ いつも通りに、混ぜて蒸らします。
写真は1.5合なので、1合で炊くと、もっと黄色が濃くなります☆
コツ・ポイント
オリーブオイルを入れて炊くと、お米が少し固めにモチモチしてツヤになります。洋風の炊き込みご飯のような食感です♪
似たレシピ
-
-
簡単合わせ酢(すし酢)で酢飯★1合~6合 簡単合わせ酢(すし酢)で酢飯★1合~6合
簡単♪手作り合わせ酢で酢飯を作りませんか?1合、2合、3合、4合、5合、6合の配分を記載。色々なお寿司に~★ まなげ★ -
レンジで1,5合炊飯(米→青天の霹靂) レンジで1,5合炊飯(米→青天の霹靂)
1合全部を一度に食べるのは多すぎる…でも半分に分けるとちょっと物足りない…1,5合なら半分に分けるとちょうどいい! のんべえ女子 -
バーベキューの焼おにぎり★覚書 バーベキューの焼おにぎり★覚書
バーベキューに大人気の焼おにぎりレシピ。検索1位になりました。感謝!1・4・5合の分量、()の中に小さじ分量も追加。のんべぇゴルファー
-
-
お椀1杯の少量炊飯は、水多めで柔らかく お椀1杯の少量炊飯は、水多めで柔らかく
お椀1杯分くらいの0.4合、0.5合といった少量炊飯は、水の量多めで炊くと柔らかく炊けます!1人キャンプや車中泊をして晩に0.5合以下のお米を炊いたりしますが、充分吸水させても水の比率が1合や2合などと家のIH炊飯器で炊いている時と同じだと、固く仕上がってしまいます。山上湖だから気圧の関係かな?と思っていましたが…平地の我が家で炊いても同様に固く仕上がりました。どうやら少量炊飯だと水の量が少ないので、火力を弱くしても短時間で沸騰してしまうため、お米が柔らかいα-デンプンへ変化するには時間が足りないようです。そこで水分量を徐々に多めにして試行し、沸騰までの時間が少しでも長くなるように工夫したら、良い感じに炊けるようになりました。 ★hatchan -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20156133