紅はるか入り豚汁風みぞれ汁

胎内市健康づくり課 @genki_tainai
豚汁に胎内市特産のさつまいも「紅はるか」を入れ、うまみを凝縮させた心と体が温まるみぞれ汁です。
このレシピの生い立ち
より多くの人に「紅はるか」を広められるよう、様々な機会で振る舞われる豚汁に紅はるかを加えました。このレシピは胎内食育PR隊が考えました。
作り方
- 1
豚肉は幅2~3㎝に切る。紅はるかと人参はいちょう切りにする(1㎝・5㎜)。ごぼうは皮をこそげ、ささがきにして水にさらす。
- 2
鍋にごま油を熱し、豚肉を入れて強火で炒める。肉の色が変わったら、さつまいも、ごぼう、人参を加えて手早く炒める。
- 3
全体に油が回ったらだし汁を注ぎいれ、煮立ったらあくをすくいながら弱めの中火で15~20分位煮る。大根は皮をむいておろす。
- 4
鍋に味噌を入れてひと煮する。しょうゆを香りづけにふり、水気を切った大根おろしを加えて再度煮る。
コツ・ポイント
ごま油で具材を炒め、最後には味噌の他にしょうゆをふって香りよくいただきます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20156433