具だくさん❤キンパ❤韓国海苔巻き

華水多羅四郎
華水多羅四郎 @cook_40054234

ご飯は少なめ。好きな具をたくさん巻くだけ。
このレシピの生い立ち
◆ご飯の味つけは、留学生の大学院生に教えてもらいました。最短年限で修士号と博士号を取得して帰国し、今は祖国の大学で教壇に立っている彼女を、海苔巻き巻くたびに思い出します。◆具の種類は好みでなんでも。◆海苔巻きの巻き方は、お寿司屋さん直伝。

具だくさん❤キンパ❤韓国海苔巻き

ご飯は少なめ。好きな具をたくさん巻くだけ。
このレシピの生い立ち
◆ご飯の味つけは、留学生の大学院生に教えてもらいました。最短年限で修士号と博士号を取得して帰国し、今は祖国の大学で教壇に立っている彼女を、海苔巻き巻くたびに思い出します。◆具の種類は好みでなんでも。◆海苔巻きの巻き方は、お寿司屋さん直伝。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ご飯 丼いっぱい
  2. ご飯の量にあわせ適量
  3. 胡麻 ご飯の量にあわせ適量
  4. 焼きにしておく) 2~3個
  5. ハム(棒状にきっておく) 厚切り3~4枚ぶん
  6. カニ風味かまぼこ 6~9本
  7. キュウリ(縦に4分の1に切る) 半本~1本
  8. たくあん(細く切りに) 一握り
  9. ほうれん草(茹でる) 2~3株程度
  10. その他、人参など好きな野菜(茹でる) 好きなだけ
  11. 全形海苔 2~3枚

作り方

  1. 1

    温かいご飯に塩と胡麻油をまぜる。味を見ながら。

  2. 2

    具を用意する。

  3. 3

    巻き簾に全形海苔を置き、向こう3センチほど残して、全面にご飯をなるべく薄くのばす。下の海苔が透けて見えていてよい。

  4. 4

    3で使ったご飯と、まだ残っているご飯の量のおおまかな比率を考え、全部で何本の海苔巻きができるか目算する。

  5. 5

    出来上がり予定の本数に合わせて、用意した具を等分する。

  6. 6

    手前から2センチくらいのところに、具を彩りよくのせる。ドラえもんの空き地のドラム缶のように積んでいく。

  7. 7

    両手の人差し指から小指までを使い具をおさえながら、親指で巻き簾手前を持ちあげ、一周巻けたら巻き簾の端できゅっと締め・・・

  8. 8

    巻き簾だけ広げ、その先もくるっと最後まで巻く。

  9. 9

    残りのご飯と具を使って、予定の本数全て巻く。

  10. 10

    ラップに包んで、海苔がなじむまでしばらくおく。

  11. 11

    軽く濡らした包丁で、食べやすい大きさに切る。

コツ・ポイント

海苔は日本の海苔。ご飯は左右と手前の端まできちんとのばすことが大事です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
華水多羅四郎
華水多羅四郎 @cook_40054234
に公開
食文化とくに世紀転換期~20C半ばの米国の食が専門。英語(と多少の仏語)は当たり前だが、周りに、伊、中、西、葡、独、露などの専門家や、朝鮮語・アイヌ語を含む多様言語のエキスパートが多くいてくれるのが、料理研究上の最大の強み。嫌いな言葉は素人さんの「試行錯誤」。それ最低20回対照実験繰り返した人の言葉(苦笑)。そして日本の料理サイトで野放しの素人レシピ泥棒の意識の低さ、面の厚さに辟易としている。
もっと読む

似たレシピ