あと一品*こんにゃくの優しい煮物*

*モモのごはん* @cook_40136451
ぷりっと食感が美味しくヘルシーな定番の煮物♪出汁が染みやすい一口サイズは、食卓やお弁当の隙間に優しい味を添えてくれます*
このレシピの生い立ち
親子丼を作った日、あと一品にと用意しました*煮物があるごはんって、なんだか落ち着きます…(。・ω・。)私は七味をかけておつまみにペロリでした*未開封のこんにゃくは日持ちするので、おかずの材料がない!という非常事態に備えて、常備しています♪
作り方
- 1
こんにゃくのあく抜きをしていきます。あく抜き不要と書いてあるものでも、しておくことでぐんと風味がよくなります*
- 2
お鍋にこんにゃくがしっかり浸かる量のお湯を沸かし、沸騰したらこんにゃくを入れます。
- 3
そのまま4分ほど煮立てます。
- 4
※ここからはやけどに気を付けてください※
- 5
お湯から取り出し、まな板にのせます。
- 6
幅1センチ×長さ3~4センチくらいの一口サイズに切ります。
- 7
フライパンまたは厚手のお鍋に、こんにゃくと調味料をすべて入れます。
- 8
全体を混ぜ合わせながら、中火にかけて一煮立ちさせます。
- 9
煮立ったら弱火にし、落とし蓋をのせて5分煮込みます(私は落とし蓋を持っていないので、アルミホイルを使っています♪)
- 10
蓋をはずし、中火で煮詰めます。こげないように、汁気はこんにゃく全体に軽く絡むくらいの量残しておきましょう。
- 11
完成です。お好みで七味を振ると、優しい中にぴりりとアクセント♪
コツ・ポイント
こんにゃくにまんべんなく味が染み込むよう、煮込むときは、なるべく平らに広げてあげてください^^
似たレシピ
-
優しい甘み*さつま揚げとこんにゃくの煮物 優しい甘み*さつま揚げとこんにゃくの煮物
出汁の風味が染みたこんにゃくに、お魚の旨味があと引くさつま揚げ。優しい甘辛さにほっこり落ち着く、ご飯進む素朴な煮物です* *モモのごはん* -
しっかり味染み*厚揚げとこんにゃくの煮物 しっかり味染み*厚揚げとこんにゃくの煮物
じゅわっと柔らかな厚揚げに、素朴で優しいこんにゃく。だし香る煮汁がよく染みて、ご飯が進みます♪食べ応えある定番和食です* *モモのごはん* -
-
包丁を使わない*柔らか具材のやさしい煮物 包丁を使わない*柔らか具材のやさしい煮物
食卓に並ぶと、ほっと落ち着く優しい煮物。切る必要のない材料で手順もうんと易しく。しっかり染みた出汁でご飯が美味しいです* *モモのごはん* -
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20158781