取り分け幼児食☆鮭のムニエル

あこnuts
あこnuts @cook_40184687

付け合わせ・幼児食・おとなごはんが同時に作れる時短メニュー☆
このレシピの生い立ち
時短のため、付け合わせも同時に作ってしまいました♪

取り分け幼児食☆鮭のムニエル

付け合わせ・幼児食・おとなごはんが同時に作れる時短メニュー☆
このレシピの生い立ち
時短のため、付け合わせも同時に作ってしまいました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大人2人、幼児1人分
  1. 生鮭 3〜4切れ
  2. ほうれん草 1/2袋
  3. バター 10g
  4. 塩麹 小さじ1
  5. オリーブ 大さじ1
  6. 水(または白ワイン) 大さじ1〜2
  7. 塩・こしょう 適量
  8. 薄力粉 適量

作り方

  1. 1

    鮭の皮をとり、出来れば骨を取り除く。子ども用に骨のない部分を切り分けておく。ほうれん草は5センチ長さに切る。

  2. 2

    鮭に塩麹とオリーブ油をまんべんなく馴染ませ、30分ほど冷蔵庫に入れておく。

  3. 3

    おとな用の鮭にのみ、両面塩・こしょうを振る。薄力粉を全体にまぶす。

  4. 4

    中火で熱したフライパンにサラダ油大さじ1(分量外)をひき、その上にバターをのせ溶かす。鮭を並べ、こんがり焼けたら裏返す。

  5. 5

    水(または白ワイン)大さじ1を入れる。隙間にほうれん草を並べ、ほうれん草の上に塩をひとつまみ振ったら蓋をする。

  6. 6

    くっつきやすいのでときどき確認し、水分が足りないようなら水または白ワインを足す。中まで火が通れば出来上がり!

コツ・ポイント

塩麹を揉み込むことでしっとり柔らかくなるので、パサつきがちな鮭でも子どもも食べやすいです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あこnuts
あこnuts @cook_40184687
に公開
新小1のむすこと、小麦(ほぼ克服)と乳製品のアレルギーがある2歳むすめの、ごはんとおやつ作りをがんばっています!米粉と発酵食品に興味を持っています。
もっと読む

似たレシピ