超裏技!居酒屋から学んだサクサク天ぷら

ぱぱぱ(あめすぴ) @cook_40168916
人気検索トップ10入りありがとうございます!
信じられない裏技を教えます。
絶対サクサクに揚がります。
氷等も使いません
このレシピの生い立ち
もう時効だと思うので、門外不出の天ぷらのタネの作り方をレシピにします。
超裏技!居酒屋から学んだサクサク天ぷら
人気検索トップ10入りありがとうございます!
信じられない裏技を教えます。
絶対サクサクに揚がります。
氷等も使いません
このレシピの生い立ち
もう時効だと思うので、門外不出の天ぷらのタネの作り方をレシピにします。
作り方
- 1
小麦粉1カップをボウルに入れる。
- 2
箸などで混ぜながらサラダ油を徐々に入れていく。
- 3
写真のような小麦粉とサラダ油のダマを作る。
- 4
卵1個と冷水120mlを入れて混ぜる。
- 5
よく混ぜると写真のようなタネが完成する。
- 6
タネに具材を入れる。
(写真は舞茸) - 7
分量外のサラダ油を熱して揚げる。
(野菜等は150〜160℃、かき揚げ等は170〜180℃、魚等は180℃がおすすめ) - 8
油をしっかり切ったら完成!
(写真はミニトマト、玉ねぎ、オクラ、ピーマン、舞茸) - 9
※ フリッターみたいになってしまう方がいるみたいです。
一気に沢山揚げようとすると、温度が下がり、上手く揚がりません。
コツ・ポイント
小麦粉は水に触れるとグルテンという粘り気がある物質ができ、そのまま揚げると水分が蒸発せず、ビチャっとなってしまいます。
このレシピは、先に小麦粉と油を混ぜることで、小麦粉を油でコーティングし、水を加えてもグルテンを発生させない裏技です!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
とっても簡単です!蓮根のカレー味天ぷら♬ とっても簡単です!蓮根のカレー味天ぷら♬
人気検索トップ10入りしました!有難うございます! カレー味の天ぷらも美味しく簡単に完成です是非作ってみて下さい(^^) トロイメライ♬
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20160451