ほっこり♡モヤシ鍋

春凛RIN
春凛RIN @cook_40055580

寒い冬に、安上がりのほっこり鍋はいかがですか?
このレシピの生い立ち
冷蔵庫や冷凍庫にある食材で、安上がりの温かいお鍋が食べたい!
モヤシが主役の鍋を考えました。作ってみたら、家族に大ウケでした!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3〜4人分
  1. だしパック(顆粒ダシも可) 1袋
  2. 1L
  3. チキンだし 大さじ2〜3
  4. 料理酒 大さじ2
  5. 醤油 小さじ2
  6. 白菜 1/8切り
  7. 人参 1本
  8. モヤシ(250g) 1袋+1/2
  9. ネギ 1/2
  10. キノコ(しめじナメコマイタケなど) 1株
  11. 豚肉(鶏肉も可) 200g
  12. 豆腐 300g
  13. 肉団子(小籠包、焼売も可) 16コぐらい

作り方

  1. 1

    ダシを作る。
    土鍋などを用意する。
    1Lの水に、顆粒ダシなら1袋、だしパックなら1つを弱めの中火で3〜4分煮出す。

  2. 2

    人参は、ピーラーでリボン状に剥き、白菜の芯は斜めに薄切り、葉はザク切り、モヤシは水気を切っておく。

  3. 3

    豚肉(鶏肉)は1口大、豆腐は8つに切る。

  4. 4

    ダシを作ったら(だしパックは取り出して)、チキンダシを加えて強火にし、料理酒、醤油、ごま油を加える。

  5. 5

    ②のモヤシと豆腐以外を煮る。火は中火。肉団子や野菜が煮えて、味が整っていたら、モヤシと豆腐、小籠包や焼売を煮る。

  6. 6

    小籠包や焼売が冷凍ならば20分。
    解凍されたり、冷蔵ならば10分で完成!

  7. 7

    味はついていますが、好みでポン酢、レモン汁などで召し上がれ♪

  8. 8

    お餅、お団子、すいとんを入れてもいいですね!

  9. 9

    シメは、おじやが美味しいです。

コツ・ポイント

野菜は、モヤシが主役なので、あとは適当に。白菜の代わりにキャベツもいいですね。他に薄揚げをいれたり、練りものを入れても美味しそう!
減塩の人は、ダシの塩分を気をつけながら、醤油を加えたらいいと思います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

春凛RIN
春凛RIN @cook_40055580
に公開
料理やお菓子を作ることが大好きです。子どもたちや彼のために…今日もルンルン♪♪
もっと読む

似たレシピ