簡単なのにうまい! 「豚肉のポパイ炒め」

クックKN☆
クックKN☆ @cook_40132879

簡単なのに、かなりうまいです! これで、ほうれん草の料理が確実に1つ増えます!
このレシピの生い立ち
これまで一把の半分で作ってたけど、思い切って一把でやってみたら、丁度いい味になりました!
  ほうれん草の一把って、だいたい200g以上でいろいろな重さがあるので、念のため重さを計ってから豚肉や合わせ調味料の量を決めた方がいいと思います

簡単なのにうまい! 「豚肉のポパイ炒め」

簡単なのに、かなりうまいです! これで、ほうれん草の料理が確実に1つ増えます!
このレシピの生い立ち
これまで一把の半分で作ってたけど、思い切って一把でやってみたら、丁度いい味になりました!
  ほうれん草の一把って、だいたい200g以上でいろいろな重さがあるので、念のため重さを計ってから豚肉や合わせ調味料の量を決めた方がいいと思います

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ほうれん草 一把(200g~260gで)
  2. 豚肉 140g~170g
  3. 3個
  4. サラダ油 or オリーブ油 (卵用、豚肉用) 各々適量
  5. 塩  (豚肉用) 1/4小さじ1弱
  6. 合わせ調味料
  7. 淡口しょうゆ 大さじ0.75
  8. オイスターソース 大さじ0.75
  9. 料理用清酒 大さじ1.5
  10. 砂糖(きび砂糖) 大さじ0.75

作り方

  1. 1

    ほうれん草は、赤い部分を短めにカットし、茎の部分を4~5cm以下にカットしてから
    葉っぱの部分を大きめのざく切りにする。

  2. 2

    大ざっぱでよいので、ほうれん草の茎部分と葉っぱ部分を(容器に)分けておく。

    卵は、容器に割り入れて、軽めに溶いておく。

  3. 3

    フライパンに油を入れて熱し、適温になったら卵を入れて焼いていき、表面がかたまりかけてきたら (続く)

  4. 4

    しゃもじ等でかき混ぜて、やや大きめに卵をまとめたら、いったんボウル等に取り出しておく。

  5. 5

    フライパンに油を少し足して、豚肉を入れる。軽くコショウをし、塩を1/4小さじ1弱 振って炒めていき、ほぼ炒まったら、

  6. 6

    ほうれん草の茎部分を入れ、炒めていく。

  7. 7

    茎部分がけっこう炒まったら、次に葉っぱ部分を入れ(←山になる!)、部分部分で上下を混ぜるような感じで炒めていく。

  8. 8

    葉っぱがしんなりしてきてかさが減ってきたら、全体をフツーに炒めていく。

  9. 9

    葉っぱが縮みすぎないうちに、合わせ調味料を入れて全体を混ぜ、少し炒めて味をなじませる。

  10. 10

    取り出しておいた卵を戻し入れ、全体に混ぜるように炒めていき、卵が全体になじんだ感じになったら火を止める。

  11. 11

    −− 補足1 −−
    表紙の写真は、ほうれん草220g台、豚肉150gで。
    ※ややピンボケ

  12. 12

    −− 補足2 −−
    オイスターソースは、もう少し少なくてもいいと思う。 ( ~0.5)

コツ・ポイント

最初に卵を焼いて、やや大きめにまとめておいたものを戻した方が、合わせ調味料が豚肉とほうれん草にいっぱい絡まってうまいと思います。

この重量バランスが、かなりいいです! ほうれん草220g台、豚肉150g、卵3個、合わせ調味料が上記の通り。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックKN☆
クックKN☆ @cook_40132879
に公開
お店の料理や市販品の半額くらいの材料費で、85%以上近い味orうまい味を出したいと思って作ってます。2018-06-10  初めてカテゴリ分けしてみました。2020-11-12  「お気に入り!」の中身を厳選し、「おすすめ料理!」にまとめ直しました。     →2022-01-23削除2021-10-25  「特選☆おすすめ」のカテゴリーを新設しました。 初期値は19レシピです。2024-9-26  2019年の途中頃から、パソコン・ブラウザが古いバージョンのためかつくれぽに返信できていなかった  のを、8月に大きく仕様が変更になった影響で返信できるようになったので、一気に返信しました☆
もっと読む

似たレシピ