ブロッコリーのツナ蒸しいため

ツナ缶が高いのでなかなか作れないけど、お気に入りです。 オイスターソースが隠し味です。
このレシピの生い立ち
タジン鍋で作るのもいいけど、後かたづけを含めてちょっと面倒なところがあるので、ずっと厚手の鍋で作ってます。 写真は、20cmの鍋で。
お好みで酢を入れてもいいです。
ブロッコリーのツナ蒸しいため
ツナ缶が高いのでなかなか作れないけど、お気に入りです。 オイスターソースが隠し味です。
このレシピの生い立ち
タジン鍋で作るのもいいけど、後かたづけを含めてちょっと面倒なところがあるので、ずっと厚手の鍋で作ってます。 写真は、20cmの鍋で。
お好みで酢を入れてもいいです。
作り方
- 1
ブロッコリーは、小房に分け、大きい房はタテ半分にカット。 茎は外側を軽くそぎ落とし、食べやすい大きさの短冊状にカット。
- 2
ツナ缶は、お好みで汁を半分くらい捨てて使います。
- 3
玉ねぎは、中の大(270gくらい)だと1/2個の3/4くらいが適量。
なので、中くらいならば1/2位が適量。くし形に。 - 4
人参は、いろどり程度の量でいいと思います。
- 5
厚手の鍋にオリーブ油をしいてブロッコリーを並べ、玉ねぎと人参を入れてから、ツナ缶をほぐして入れます。
その後に塩と酒。 - 6
フタをして、中火の強火でやや長めに「蒸しいため」する。
終盤でちょっとフタをあけ、ゆで具合がイマイチなら延長する。 - 7
蒸しいためで食材全部に火が通ったら、中火以下に弱めてフタを取り、合わせ調味料を入れて<ざくっ、ざくっ>と全体を混ぜる。
- 8
そのまま「炒め煮」にします。 ブロッコリーの緑がやや淡く黄緑色になってきたあたりの方が、味がしみ込んでてうまい。
- 9
−− 補足1 −−
そのお皿です。
表紙の写真もこのお皿も、260g台のブロッコリー。
- 10
−− 補足2 −−
お好みで、蒸しいため時から豚肉を少量(~70g)入れておくと、ツナの味がやわらいでやさしい味に。
- 11
タジン鍋で作ると、こんな感じになります。
水分が飛んで、味がやや濃いめに。
コツ・ポイント
ツナ缶(オイル漬け)が、「いい仕事」をしてます!
似たレシピ
-
ブロッコリーと豚肉のふんわり卵炒め ブロッコリーと豚肉のふんわり卵炒め
オイスターソースを補助的に使っているので、クドくないうまみで飽きない美味しさです☆ ブロッコリーの料理が1つ増えますよ♪クックKN☆
-
ベヒロテ!ブロッコリーの蒸し炒め ベヒロテ!ブロッコリーの蒸し炒め
ベヒロテ間違い無しのブロッコリーの蒸し炒め。塩とオイルだけでブロッコリーの甘さが広がります。ご飯にも、パンにも合う! yossypeter -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ