サルディーニャ風魚介入り野菜スープ

Gonbao
Gonbao @gonbao

サルディーニャ風の食べる魚介入り野菜スープです。スープだけでもお腹いっぱいになります。
このレシピの生い立ち
行ったことはないですが、TVで見たサルディーニャ風の食べる魚介入り野菜スープを作ってみた。魚介と野菜のスープをサルーディニャ産のペコリーノ・ロマーノで味付けし、フレーグラ(サルディーニャの粒パスタ)の代わりにパールクスクスを使った。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 冷凍シーフードミックス 160g(1パック)
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. 白いんげん豆(紙パック) 125g(1/3パック)
  4. セロリ(葉も使用) 1/2本
  5. 人参 4cm
  6. ズッキーニ 1本
  7. いんげん 5本
  8. キャベツ 適量
  9. オリーブオイル 適量
  10. 白ワイン 適量
  11. 500ml
  12. トマトジュース 100ml
  13. トマトガーリックピューレ 5cm程度
  14. 固形ブイヨン 1個
  15. トマト 1個
  16. じゃがいも 1個
  17. ジンダ ホールウィートパールクスクス 大さじ3
  18. ペコリーノ・ロマーノ 適量(40~50g)
  19. セリ 少々

作り方

  1. 1

    野菜は食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    鍋にオリーブオイルをいれ、シーフードミックス、野菜を炒める。野菜がぐったりしてきたらワインを加えて軽く炒め合わせる。

  3. 3

    水、トマトジュース、トマトガーリックピューレ、固形ブイヨンを加え30分程煮込んでいく。

  4. 4

    途中で細かくカットしたトマトを加え煮込み、じゃがいも、パールクスクスを追加し火が通るまで15分程度煮る。

  5. 5

    途中、ペコリーノ・ロマーノチーズを摺り下ろし、チーズの塩味で味を調える。

  6. 6

    じゃがいも、クスクスに火が通れば完成。

  7. 7

    器に盛り、パセリを散らす。

コツ・ポイント

野菜をじっくり炒めて、野菜から旨味を引き出すのがポイントです。野菜は適当に組み合わせて下さい。

にんにくの代わりに、手持ちのトマトガーリックピューレを使用。

パールクスクス等の食材、調味料はKALDIなどで入手出来ます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

Gonbao
Gonbao @gonbao
に公開
サラリーマン生活をリタイヤ、自遊人になってから始めた料理の備忘録。参考レシピそのままもあり。随時修正もしています。世界の料理にチャレンジするのが好き。食を通じてその国を知るのも楽しみ、料理でバーチャル海外旅行をしています。クックGonbaoの料理メモ → livedoor blogへ移動https://gonbao.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ