炊飯器で作る簡単!甘酒液

fuudohisae @cook_40129250
餅米と乾燥麹で甘い甘酒液
このレシピの生い立ち
火入れをするより、冷凍庫で発酵を止めて、利用すると便利なのですが解凍した後はすぐに食べましょう。ヨーグルティアで作る容器は、熱湯で消毒してから作り始めます、後は同じに出来ます。
炊飯器で作る簡単!甘酒液
餅米と乾燥麹で甘い甘酒液
このレシピの生い立ち
火入れをするより、冷凍庫で発酵を止めて、利用すると便利なのですが解凍した後はすぐに食べましょう。ヨーグルティアで作る容器は、熱湯で消毒してから作り始めます、後は同じに出来ます。
作り方
- 1
餅米白米を洗いザルにあけておきます
- 2
餅米と同量の水、海の塩を入れて炊く
- 3
蓋をして普通炊飯のスイッチを入れます
- 4
炊けました、そのまま保温モードにしておいてぬるま湯を入れてご飯を一粒づつほぐします
- 5
ほぐした乾燥麹、海の塩を入れ混ぜます、ヨーグルティアの場合55〜59度に設定します
- 6
布巾をかけて蓋をしません
- 7
2時間経ったらかき混ぜて、また布巾をかけておきます
- 8
12時間経ったら、黄ばんで甘くなります、最高24時間まで甘くなります、その後は酸味が出ます。
- 9
酸味が出る24時間前に、好みの甘みで出来上がり、別鍋に移し加熱して沸騰して3〜5分発酵を止めます
- 10
フードプロセッサーにかけて液状にして、冷蔵庫又は冷凍して保存
- 11
ヨーグルティアの場合
- 12
今回は、押し麦、キヌア、高黍の雑穀入りご飯をぬるま湯を入れほぐしてます
- 13
塩と米麹を入れさらに混ぜます、後は60度28時間に設定して置きます。
コツ・ポイント
直ぐに食べるならそのまま冷蔵庫に入れても大丈夫ですよ、1週間以内に食べます。冷凍した甘酒は解凍に5分です。
似たレシピ
-
-
麹たっぷり餅米で作る♡食べる甘酒♡ 麹たっぷり餅米で作る♡食べる甘酒♡
麹いっぱい&餅米で作るので…びっくりするくらい甘い甘酒ができます♡食べてよし!薄めて飲んでよし!料理に使うのもよし!です noko35 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20162211