茹でて混ぜるだけ!ほうれん草ナムル♡

能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ)
能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) @yumi_kakishima

韓国料理や焼肉で食べるほうれん草のナムル。家で簡単にできます。焼肉屋でバイトしてた主人に作り方聞いて作ってみました。
このレシピの生い立ち
お店で食べるナムルが食べてみたかったので焼肉屋でバイトしてた主人に作り方聞いて作ってみました。案外簡単にできるのでお酒のつまみにちょこちょこ作ってます

茹でて混ぜるだけ!ほうれん草ナムル♡

韓国料理や焼肉で食べるほうれん草のナムル。家で簡単にできます。焼肉屋でバイトしてた主人に作り方聞いて作ってみました。
このレシピの生い立ち
お店で食べるナムルが食べてみたかったので焼肉屋でバイトしてた主人に作り方聞いて作ってみました。案外簡単にできるのでお酒のつまみにちょこちょこ作ってます

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ほうれん草 2束
  2. ☆すりごま 大さじ1
  3. ☆濃口醤油※甘口 大さじ3
  4. ☆白だし 小さじ1
  5. ゴマ 大さじ2
  6. 煎り胡麻 少々

作り方

  1. 1

    沸騰したお湯に塩を入れた後、ほうれん草を入れ、しんなりするまで茹でる

  2. 2

    茹でたほうれん草を絞り水気を切る

  3. 3

    絞ったほうれん草を5㎝幅に切る。

  4. 4

    ボウルにほうれん草と☆を入れて混ぜる。

  5. 5

    5分ほど味を染み込ませる為に置く

  6. 6

    ゴマ油を入れもみ、いり胡麻を入れて更に混ぜた後、ビニール袋に入れて冷蔵庫にて保存する。

  7. 7

    一晩立った頃が食べごろ。でも2〜3日中に食べきってください。

コツ・ポイント

茹でたほうれん草を絞り水気をしっかり切ることと、胡麻油は味を染み込ませた後に入れることが作るときのポイント。濃口醤油は甘めの醤油だと美味しくできますよ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ)
に公開
【Smile Cooking スマイルクッキング】能登の料理家。クックパッドアンバサダー2023として活動!結婚を機に能登半島に住み、手抜きはしつつも、安くても美味しく、体に良い食事を目指す3児のママ。四季折々の野菜、獲れたて魚を捌き地産地消を楽しんでいます。料理発酵食の魅力に魅了され、発酵食エキスパート1級取得!地元の方々に支えられながら能登の新米ばあちゃんを目指しています。
もっと読む

似たレシピ