本格ピラフ@調理師専門学校

調理師専門学校の西洋料理での実習レシピを再現。エビ無しでも美味しいのです(´`)
このレシピの生い立ち
専門学校で習った料理の中でも覚えやすく美味しくて印象に残っていたので何度も作っています。今では子供が喜んで食べてくれます(野菜も摂れるし、パーティーやお弁当などにもgood。
本格ピラフ@調理師専門学校
調理師専門学校の西洋料理での実習レシピを再現。エビ無しでも美味しいのです(´`)
このレシピの生い立ち
専門学校で習った料理の中でも覚えやすく美味しくて印象に残っていたので何度も作っています。今では子供が喜んで食べてくれます(野菜も摂れるし、パーティーやお弁当などにもgood。
作り方
- 1
☆炊飯器にお米と水を入れ(白米を炊くとき同様)コンソメとバターを乗せてスイッチオン。(※バターライスは我流)写真は完成後
- 2
玉ねぎ、人参、ピーマン、マッシュルーム、ベーコン全てを5mm位のみじん切りにする。(全部を混ぜない)
- 3
●温めたフライパンにバターを入れ、えび、玉ねぎ、人参、ベーコンを入れて炒める。(中火)焦がさぬよう火を通す。
- 4
数分炒め、しんなりしてきたらマッシュルーム、ピーマンを入れて更に炒める。コーンを入れる場合はこのタイミングで投入。
- 5
ピーマンが柔らかくなったら、塩こしょうをして混ぜ合わせる。
- 6
白ワインを縁に回し入れ火を強くし炒める。フライパンを傾け、軽く火に近づけてアルコールを飛ばす(注)小さくバチバチ言います
- 7
出来上がった具は、一度器に移します。
- 8
▲温めたフライパンにバターを入れたら、具を入れ、バターライスを入れてよく混ぜ合わせながら炒める。(中火~強火)
- 9
味見をして、塩分を足す。(塩)
こしょうは具を作るときに振っているので、控えて下さい。(こしょうが多いと角が立ちます) - 10
味が決まったらお皿に盛って完成!
コツ・ポイント
大きく分けて3行程。(バターライスを炊く、具を作る、合わせ炒める)
大きめのフライパンがあれば2合分が一度に合わせ炒められますが、無い場合は一回ずつ分けて下さい。野菜を刻んだり作業はあるものの、難しいコツ等は無く風味豊かなピラフ!
似たレシピ
その他のレシピ