夏のキュービック寿司

人気のケーキ寿司をご紹介♪キラキラとまるで宝石箱のような華やかさ!上にのせたジュレで”涼”も演出します!
このレシピの生い立ち
阪急オアシスがおすすめする、みんなでわいわい楽しめる人気のパーティー料理をご紹介します!
夏のキュービック寿司
人気のケーキ寿司をご紹介♪キラキラとまるで宝石箱のような華やかさ!上にのせたジュレで”涼”も演出します!
このレシピの生い立ち
阪急オアシスがおすすめする、みんなでわいわい楽しめる人気のパーティー料理をご紹介します!
作り方
- 1
①米は研いで少し少なめの水加減で30分程度浸し、だし昆布を入れて炊飯する。
- 2
②すし酢は2種類作る。炊飯できたご飯を2つに分け《すし酢A》《すし酢B》をそれぞれ混ぜ合わせ2種類のすし飯を作る。
- 3
(すし酢はご飯の熱いうちに加えしゃもじで切るように混ぜ合わせる)
- 4
③鍋にだし汁を入れ沸かし、ぽん酢しょう油を入れ火を消す。軽くかき混ぜ、粉ゼラチンを振り入れさらに混ぜる。
- 5
粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やし固める。
- 6
④きゅうりはせん切りにし、塩を軽くふり10分程度置く。枝豆はさやから出す。
- 7
⑤まぐろなどの刺身は1.5cm角のサイコロ状に切り、えび・オクラも大きさを合わせて切る。
- 8
⑥直径18cmのケーキ型に底から側面にかけてかかるようにラップかクッキングシートを敷き、
- 9
ゆかり入りすし飯をしっかり詰める。その上に水分をよく絞ったきゅうりをまんぜんなく敷き、
- 10
さらに白いすし飯を詰め、上からしゃもじで軽く押さえる。
- 11
⑦ケーキ型のふちのラップ(クッキングシート)を持ち上げるようにして、型から外しやすくし
- 12
ケーキ型の上に器をかぶせるように置く。上下を返し、ケーキ型・ラップ等を外す。
- 13
⑧すし飯の上に大葉を放射状に置く。具材を彩りよく乗せて、イクラをあしらう。崩したぽん酢のジュレを散りばめる。
- 14
ケーキのように切り分ける。
似たレシピ
-
*海鮮ケーキ寿司*お祝いやパーティにも♪ *海鮮ケーキ寿司*お祝いやパーティにも♪
エンゼル型でかわいいケーキ寿司を作ってみました♪ひな祭りやパーティにもってこいの豪華な海鮮ケーキ寿司です♡ satohayami -
-
-
ズッキーニとラディッシュのケーキ寿司 ズッキーニとラディッシュのケーキ寿司
カラフル夏野菜のズッキーニとラディッシュを使いケーキのようなお寿司に仕上げました。いくらをトッピングして豪華に♡ sawararara -
-
市販のだし巻き卵で簡単☆お寿司ケーキ 市販のだし巻き卵で簡単☆お寿司ケーキ
ひな祭りの大人用のお寿司ケーキ☆市販のだし巻き卵で手抜き!笑。でも見た目が華やかなレシピです( ´ ▽ ` )ノ shiorecipe -
-
その他のレシピ