赤ワインで挽肉を煮込むボロネーゼ

グラストラッカー
グラストラッカー @cook_40097829

ちょっと手間はかかるけど深い味わいのソースです。
このレシピの生い立ち
特に生い立ちなどはありませんが、無性に食べたくなって作って自己満足しています。f(^^;

赤ワインで挽肉を煮込むボロネーゼ

ちょっと手間はかかるけど深い味わいのソースです。
このレシピの生い立ち
特に生い立ちなどはありませんが、無性に食べたくなって作って自己満足しています。f(^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 合いびき肉 300g
  2. 玉ねぎ(みじん切り) 1/2個
  3. セロリ(みじん切り) 1/2本
  4. *ローリエの葉 1枚
  5. *バター 大匙1
  6. 赤ワイン カップ1
  7. カットトマト缶 1缶
  8. 塩、こしょう、ナツメ 適宜
  9. リングイネ 500g
  10. コンソメスープ 2カップ
  11. パルメザンチーズ(粉チーズ) 好きなだけ

作り方

  1. 1

    フライパンに油をひいて、ひき肉を平らにい伸ばしてフライ返しなどで押しつけ、中火で焼く。途中出てきた汁は捨てる。

  2. 2

    別の鍋に*を入れて飴色になるまで炒め、スープを入れて煮る。

  3. 3

    1の肉が焼ける音を立て始めたら、ひっくり返して、同様に焼く。

  4. 4

    3の肉が焼けたら、赤ワインを入れて、肉を崩しながら汁けがなくなるまで煮詰める。

  5. 5

    4に2の野菜とトマトを入れて、弱火でコトコト1時間ほど煮込む。煮込みが終わる前にパスタをゆで始める。

  6. 6

    パスタとソースがゆであがったら、パスタの湯を切りさらにもってソースとパルメザンチーズをかけて出来上がり☆彡

コツ・ポイント

焼いている途中で出てくる肉の汁はアクなので、とことん捨ててください。肉を崩すときは細かくしずぎないようにして、肉肉しさ」を残します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
グラストラッカー
に公開
グラストラッカーは、僕のバイクの名前です。料理が好きで数年前に食品衛生責任者を受講しました。海外に住んでいた経験からいろんな国のレシピを自分でアレンジしています。とにかく試行錯誤の連続です。
もっと読む

似たレシピ