胃もたれしない!すき焼きうどん

くつろぎtime @cook_40280336
野菜も豆腐も入ってヘルシーなすき焼き。締めのうどんがうまい!長ネギが風邪予防によいですよ〜
このレシピの生い立ち
すき焼き大好き!ただ食べたあと胃もたれするわ、子どもの体調が悪くなるわで大変なので、あっさり食べれる鍋にしました
胃もたれしない!すき焼きうどん
野菜も豆腐も入ってヘルシーなすき焼き。締めのうどんがうまい!長ネギが風邪予防によいですよ〜
このレシピの生い立ち
すき焼き大好き!ただ食べたあと胃もたれするわ、子どもの体調が悪くなるわで大変なので、あっさり食べれる鍋にしました
作り方
- 1
白菜の芯と柔らかいところを分けて、芯を3センチ大くらいに切り分けます。ネギ、春菊も3センチくらいにぶつ切り鍋で炒める
- 2
しらたきはさっとゆでる。割り下の材料は鍋に入れてさっと沸騰させる。
- 3
白菜の芯とネギを炒めたところに肉を並べて、割り下をかけます。干しいたけも加えて。
- 4
肉をさっと混ぜて、ネギ、白菜の柔らかい所をのせて蓋をして10分くらい蒸らします。
- 5
しらたきと豆腐を足して、程よい濃さまで煮詰めます。肉と野菜は温泉卵でいただきます。
- 6
乾麺のうどんは固めにゆでて、残り汁で煮詰めます。
- 7
うどんが柔らかくなったら、ネギの青いとこを小口切りにしたものをさっと混ぜて出来上がり。
コツ・ポイント
お肉は脂が多くないものの方が、くどくなくてよいてす。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20167427