簡単だけど絶品!牡蠣と昆布茶DE湯豆腐♪

ラスクおじさん♪
ラスクおじさん♪ @cook_40094433

牡蠣と豆腐だけのシンプル鍋♪板昆布の代わりに昆布茶を使うからお手軽♪プリップリの牡蠣と出汁がきいた豆腐がめちゃ美味しい♪
このレシピの生い立ち
寒い季節になると、湯豆腐をよく作る♪具材の種類が少ないから、仕事から疲れて帰ってきた時も、ちゃちゃっとできるもの♪
牡蠣の出回る季節になると、よく作るのがこの湯豆腐♪
簡単だけど牡蠣の美味しさを最大限に引き出していると思うお勧めの逸品♪

簡単だけど絶品!牡蠣と昆布茶DE湯豆腐♪

牡蠣と豆腐だけのシンプル鍋♪板昆布の代わりに昆布茶を使うからお手軽♪プリップリの牡蠣と出汁がきいた豆腐がめちゃ美味しい♪
このレシピの生い立ち
寒い季節になると、湯豆腐をよく作る♪具材の種類が少ないから、仕事から疲れて帰ってきた時も、ちゃちゃっとできるもの♪
牡蠣の出回る季節になると、よく作るのがこの湯豆腐♪
簡単だけど牡蠣の美味しさを最大限に引き出していると思うお勧めの逸品♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 豆腐(絹でも木綿でも) 1丁
  2. 牡蠣(加熱用) 150~200g位
  3. (下処理用) 500㏄
  4. ☆塩(下処理用) 大さじ1杯
  5. 400㏄
  6. 昆布茶の粉末 大さじ1杯
  7. ★お酒 大さじ1杯
  8. ポン酢(醤油) 適量
  9. お好みの薬味 適量

作り方

  1. 1

    ボールに☆で塩水を作リ、牡蠣を加えてそっともみ洗いしてね♪ざるにあけて流水で軽く汚れを洗い流し、水を切ってね♪

  2. 2

    豆腐は6~8等分に切り分けてね♪

  3. 3

    土鍋(普通の鍋でもOK)に★を入れ、かき混ぜて中火で温めてね♪

  4. 4

    沸騰したら、牡蠣を入れてね♪沸騰手前の火力を保って灰汁を取りながら煮てね♪牡蠣がふっくら膨らんできたら、取り出してね♪

  5. 5

    鍋の中の灰汁や汚れをすくい取ってきれいになったら、豆腐を入れて、弱火で煮てね♪沸騰させないように火力調整してね♪

  6. 6

    豆腐がゆらゆらゆれてきたら、豆腐の芯まで火が通った合図♪牡蠣を鍋に戻して火を消してね♪

  7. 7

    取り皿に豆腐と牡蠣を移し、薬味を散らし、ポン酢をかけて召し上がれ♪お酒が進む~♪

コツ・ポイント

牡蠣は煮過ぎると固くなってしまうから、煮過ぎないよう気を付けてね♪
鍋に残ったスープは美味しくて栄養豊富♪うどんを入れて食べても、ご飯を加えておじやにしても、美味しいよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ラスクおじさん♪
に公開
 様々な事情で、親元を離れて生活している子ども達の日常的な支援を仕事にしています。余った食パンでラスクを作り始めたのがきっかけで、子ども達の「すげぇ、おいしい♪また作って!」と言ってくれる声や笑顔が嬉しくて、ついつい調子にのっておやつや夜食づくりを中心に試行錯誤しています♪2017年8月吉日、発酵同盟に加入♪No.5♪
もっと読む

似たレシピ