ゆずこしょうのセビーチェ風ドレッシング

ユキチャンチン
ユキチャンチン @cook_40119609

ゆずこしょうを使ったセビーチェ風のドレッシング。
調味料の分量を少し修正しました。
このレシピの生い立ち
ラセビーチェが好きだけど、ライムやトウガラシを売っているスーパーまで行くのが面倒だった時に思いつきました。
魚を混ぜるのではなくカルパッチョソースのように乗せれば日持ちもするかなと思い、魚介は入れず、ドレッシング風になりました。

ゆずこしょうのセビーチェ風ドレッシング

ゆずこしょうを使ったセビーチェ風のドレッシング。
調味料の分量を少し修正しました。
このレシピの生い立ち
ラセビーチェが好きだけど、ライムやトウガラシを売っているスーパーまで行くのが面倒だった時に思いつきました。
魚を混ぜるのではなくカルパッチョソースのように乗せれば日持ちもするかなと思い、魚介は入れず、ドレッシング風になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. レッドオニオン 1/4個
  2. キュウリ 1/2本
  3. セロリ 約5cm
  4. パプリカ 1/2個
  5. 昆布 小さじ1/2
  6. レモン 大さじ1と1/2
  7. ゆずこしょう 小さじ1/2
  8. オリーブオイル 大さじ1
  9. コリアンダー お好みで
  10. 寿司酢(酸味を抑えたい時に) お好みで

作り方

  1. 1

    野菜をみじん切りにする。

  2. 2

    1.に昆布茶を振りかけ水分が出るまでちょっと待つ

  3. 3

    レモン汁にゆずこしょうを混ぜて2.に投入。
    寿司酢、コリアンダーを入れるならこの時。

  4. 4

    しばらくなじませる。

  5. 5

    お好みのお刺身などの魚介の上に乗せ、オリーブオイル をかけたらできあがり。

  6. 6

    納豆に混ぜてもおいしいです。

コツ・ポイント

みじん切りはビュンビュンチョッパーなどのみじん切り器を使ってざっくりとで問題ないです。
野菜はタマネギ赤でなくてもよい)、きゅうり、セロリはあったほうがいいですが、それ以外はお好みの野菜で問題と思います。
写真は紅大根も入っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ユキチャンチン
ユキチャンチン @cook_40119609
に公開
おいしいかどうかは自信がないですが、作るのと食べるのが大好きです。
もっと読む

似たレシピ