【備忘録】甘さ控えめ粒あん

かっくろ
かっくろ @cook_40069514

小豆は事前の水浸し不要、思い立ったらすぐに作れる♪
市販のあんこは甘すぎるので、好みの甘さでいろんなものに活用

このレシピの生い立ち
いつも目分量で作っていたので、ちゃんと記録しようと思って♪

【備忘録】甘さ控えめ粒あん

小豆は事前の水浸し不要、思い立ったらすぐに作れる♪
市販のあんこは甘すぎるので、好みの甘さでいろんなものに活用

このレシピの生い立ち
いつも目分量で作っていたので、ちゃんと記録しようと思って♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小豆1袋分
  1. 小豆 250g
  2. 砂糖 100g(小豆の40%)
  3. (もう少し甘くする場合) 150g(小豆の60%)
  4. ひとつまみ
  5. 適宜

作り方

  1. 1

    小豆をサッと洗い、鍋に入れて被るくらいの水を入れる

  2. 2

    ひと煮立ちしたらザルにあけて、サッと洗って、もう一度被るくらいの水と共に鍋に入れて火にかける

  3. 3

    沸騰したら数分煮て、再びザルにあけて小豆にサッと水をかけて洗う(2度目の渋切り、これで小豆の渋みが取れる)←省略可

  4. 4

    洗った小豆を鍋に戻し、タップリの水を加えて中火にかけ、沸騰したら弱火にして1時間ほど煮る

  5. 5

    小豆が煮汁に浸かっているよう、水の分量に気をつける

  6. 6

    小豆が柔らかくなったら、分量の砂糖を数回に分けて加えて煮る

  7. 7

    しばらく煮たら火を止め、塩を加えてそのまま冷ます

  8. 8

    冷めたら粒あんの完成

  9. 9

    砂糖は小豆の40%
    甘み控えめの分量

  10. 10

    小豆1袋まとめて煮て、半分はtaihoママさんのこのレシピのこしあんにしてます

    レシピID:19479105

  11. 11

    このくらいなら、ぜんざいとして食べてもOK

コツ・ポイント

しっかり小豆がしっかり柔らかくなってから砂糖を加えること
小豆が固いまま砂糖を加えると、それ以上柔らかくならない
煮つめ加減は冷めると固くなるので、固さが緩めで火を止める

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かっくろ
かっくろ @cook_40069514
に公開
凝った料理は作れないけど、ふだんの食卓のごはんのレシピがここにはあります。
もっと読む

似たレシピ