ホットクックで牛すじどて煮

りつママ♡ @cook_40274873
ホットクックでどて煮をつくりました。お肉は柔らかく、こんにゃくにも味は染み込んでいました。もう少し煮込んでもいーかなぁー
このレシピの生い立ち
おでんの残りの牛すじが余っていたので、どて煮を作る事にしました。
ホットクックで牛すじどて煮
ホットクックでどて煮をつくりました。お肉は柔らかく、こんにゃくにも味は染み込んでいました。もう少し煮込んでもいーかなぁー
このレシピの生い立ち
おでんの残りの牛すじが余っていたので、どて煮を作る事にしました。
作り方
- 1
牛すじ(今回はコープさんのボイル済み牛すじを使いました)とこんにゃくをホットクックの中に入れます。
- 2
調味料を投入し、ある程度味噌が馴染むように軽く混ぜておきます。
- 3
ホットクックのメニュー晩ご飯29牛すじの煮込みで設定し、スタートをする。
- 4
出来上がったら盛り付けて、ネギを適量かけて完成。お好みで一味などをかけてください。
似たレシピ
-
-
名古屋風牛筋のどて煮 名古屋風牛筋のどて煮
赤味噌と言えば名古屋。柔らかく煮込んだ牛筋と、味の染みたこんにゃく、うずらの卵が最高!ご飯が何杯でも進むし、お酒も進む。なぜか子供達が良く食べおかわりします。 ワッキーウッキー -
-
●牛すじとこんにゃくのどて煮(どて焼)● ●牛すじとこんにゃくのどて煮(どて焼)●
子供の頃から大好きな母のどて煮込み☆牛すじ料理Best③に入るくらい♪ぷりぷりとろとろのお肉が美味しい〜っ♪ ♪nano♪ -
-
炊飯器で!牛すじ肉のどて煮(味噌煮込み) 炊飯器で!牛すじ肉のどて煮(味噌煮込み)
我が家は圧力炊飯器なので、材料を入れてスイッチを押すだけでお肉ほろほろのどて煮ができます。家族みんな大好きです! オザモンド* -
牛スジとこんにゃくの☆簡単☆どて煮風♪♪ 牛スジとこんにゃくの☆簡単☆どて煮風♪♪
とっても簡単だけど美味しい牛スジとこんにゃくのどて煮風に(∗ˊ꒵ˋ∗)♪♪おつまみにもご飯にも最高です( ˊᵕˋ* )♩ mikanaꔛ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20168595