姫竹・らわんふき・車麩の煮物(塩あじ)

miーko9933
miーko9933 @cook_40099049

☆お出し味、 自然の食材の色で、美味しく食べられたら暑い季節の煮物に、良いと思います。
このレシピの生い立ち
☆特に有りませんが、冬・夏 により煮物の味付けを替えます。
たまには、カレー味等 他のアレンジ etc.

姫竹・らわんふき・車麩の煮物(塩あじ)

☆お出し味、 自然の食材の色で、美味しく食べられたら暑い季節の煮物に、良いと思います。
このレシピの生い立ち
☆特に有りませんが、冬・夏 により煮物の味付けを替えます。
たまには、カレー味等 他のアレンジ etc.

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

☆ 4人数分
  1. *らわんふき 1袋
  2. 姫竹 250㌘
  3. 車麩 1個
  4. 人参 30㌘
  5. *水 600㏄
  6. ごま 大さじ2
  7. ② だしの素 大さじ1
  8. ③ 料理酒 大さじ1
  9. ④ みりん 大さじ2
  10. ⑤ 塩 小さじ1/2
  11. ⑥ 正油 小さじ1

作り方

  1. 1

    *姫竹は、小さめをそのまま使用。(下の硬い所に十文字の切れ目を入れる)
    *らわんふきは、袋から出し1/2に切って置く。

  2. 2

    *車麩は、ボールに水を入れて、浸けて柔らかく成ったら、1個を12等分(一口大位)に切って置く。

  3. 3

    *フライパンに、ごま油を入れ中火弱に熱し、姫たけ+らわんふき+車麩+人参を入れます。

  4. 4

    *全体を中火で炒め、水を加え②③④⑤⑥を入れて、中火で15分位~落し蓋をして、煮ます。材料が、固かったら時間調整します。

コツ・ポイント

☆季節的にも暑いので、料理に濃い目の色を避けて 素材の色が出たらと、塩+お出汁を多くしました。
*らわんふきは、食べてみて お好みの硬さ迄煮て下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
miーko9933
miーko9933 @cook_40099049
に公開
♦お花と、料理や布で手作りの小物類を作る事が、大好きです。 …勿論、 食べる事も大好き。 出来た作品・雑貨を眺めて、…☺… …マイタイム…☕ 感じた事を、( 私~ ‥らしく‥ )記録に残したいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ