味噌味☆チャーシューみたいな簡単鶏ハム

味噌が香り、まるでチャーシューのような味わいの鶏ハムです。前菜、おつまみやラーメンのトッピングにぴったり!おもてなしにも
このレシピの生い立ち
塩で十分美味しい鶏ハムですが、たまたま普通の粗塩を切らしていた時に醤油と赤だし味噌で作ってみたらチャーシューのような美味しさになりました。
初めての鶏ハムはしょうたごんmamaさんのレシピでした☆cookpad://2177768
味噌味☆チャーシューみたいな簡単鶏ハム
味噌が香り、まるでチャーシューのような味わいの鶏ハムです。前菜、おつまみやラーメンのトッピングにぴったり!おもてなしにも
このレシピの生い立ち
塩で十分美味しい鶏ハムですが、たまたま普通の粗塩を切らしていた時に醤油と赤だし味噌で作ってみたらチャーシューのような美味しさになりました。
初めての鶏ハムはしょうたごんmamaさんのレシピでした☆cookpad://2177768
作り方
- 1
胸肉の皮を取り除き、やや均等な厚さになるように包丁を入れて開く
- 2
買って来た時の袋に戻し、砂糖を入れて均等に馴染むように優しく揉む。揉む揉む。
袋がなければジップロックなどで代用OK。 - 3
醤油を入れてまた揉む揉む。醤油は鶏肉全体に回るようにあればOKなのでもう少し少なくてもいいかも。
- 4
味噌とブラックペッパーを入れてさらに揉む揉む。鶏肉全体に絡むように。
- 5
袋の空気を抜いてクルクル回し、また解いたり結んだりできるよう結ぶ。
(写真は一枚目が破れていたので二重にしています) - 6
冷蔵庫で1日〜2日くらい置く。トップ写真は1日置いたものです。
- 7
表面を軽く洗い、キッチンペーパーで水気をよく拭き取る。
- 8
均等な円柱状になるようにラップの上で形成し、ラップで巻いたら端を結んでキャンディ状にする
- 9
鍋にたっぷり入れたお湯が沸騰したら火を止め、鶏肉投入。蓋をして完全に冷めたら完成!
(いつも空気と水が入ってしまう…) - 10
冷蔵庫で冷やしてから食べると一層美味しいです。
- 11
☆鶏皮は焼いて別メニュー☆
鶏皮は一緒に形成時に鶏肉の外に巻いてもいいですが、漬け込んだ後別にして焼いても絶品です! - 12
☆材料減アレンジ☆
実は、赤だし味噌とブラックペッパーなしで、砂糖と醤油だけでもあっさり美味しい鶏ハムになります。
コツ・ポイント
鶏ハムのレシピに共通して言えることですが、とにかく放置することです。特に鍋に鶏肉投入後は火を使わず冷めるまで待つことが重要です。
胸肉を買う時に、パックに入っているものではなく測って袋に入れてもらうところで買えば楽チンに作れます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
レンジで鶏ハムチャーシュー*作り置きに レンジで鶏ハムチャーシュー*作り置きに
レンジで簡単にできる鶏ハムチャーシューです。下処理をキチンとすることでしっとり柔らかにしあがります。作り置きにも。 Akicocoaki -
鶏はむ(もどき)@チャーシュー風 鶏はむ(もどき)@チャーシュー風
最初は鶏はむ仕込むつもりだったのですが…下ごしらえすることすらめんどくさくなったので豚バラで仕込んでたチャーシューもどきのレシピで作ってみました。どうしよう、ウマい(笑 まっきーのうてぃ -
-
その他のレシピ