梅酢でさっぱりやわらか鶏ハム

野菜ソムリエmiwa @miwa_vege
塩のかわりにめぐみの郷こんぶ梅酢を使った鶏ハムです。お肉がやわらかく仕上がります。ちょうどよい塩加減です。
このレシピの生い立ち
塩の代わりに梅酢を使えばさっぱりとしたおいしいハムができあがります。さらに、梅酢にはクエン酸が含まれていますので、アンチエイジング・デトックス効果も期待できます。
梅酢でさっぱりやわらか鶏ハム
塩のかわりにめぐみの郷こんぶ梅酢を使った鶏ハムです。お肉がやわらかく仕上がります。ちょうどよい塩加減です。
このレシピの生い立ち
塩の代わりに梅酢を使えばさっぱりとしたおいしいハムができあがります。さらに、梅酢にはクエン酸が含まれていますので、アンチエイジング・デトックス効果も期待できます。
作り方
- 1
鶏むね肉は皮を取り除き、ビニール袋に入れ、はちみつとめぐみの郷こんぶ梅酢を入れてよくもむ。冷蔵庫で一晩寝かします。
- 2
水を張ったボウルに1の鶏肉を入れ、15分~20分程度塩抜きします。
- 3
キッチンペーパーなどで水気をしっかりと拭き、ラップで棒状に包みます。上からタコ糸でぐるぐると縛ります。
- 4
鍋にいっぱいお湯を沸かし、沸騰したら鶏肉を入れ、5分たったら火を止めてフタをします。そのまま完全に冷めるまでおきます。
- 5
完全に冷めたら冷蔵庫で保存し、スライスして召し上がってください。
コツ・ポイント
予熱で調理するので、完全にお湯が冷たく冷めるまでお鍋の中に置いておきます。1晩置いておいても大丈夫です。その後さらに、ラップに包まれた状態のまま冷蔵庫で1日ほど置いてから食べると、しっとりと柔らかなハムになります。
似たレシピ
-
-
-
塩酒粕でしっとりやわらか美味しい鶏ハム 塩酒粕でしっとりやわらか美味しい鶏ハム
塩酒粕での鶏ハムを作りたかったので備忘録に載せました。通常?の鶏ハムやサラダチキンより塩分控えめになってます。 あおい&りん -
湯煎でやわらかジューシー!簡単 鶏ハム 湯煎でやわらかジューシー!簡単 鶏ハム
低脂質でヘルシーな鶏胸肉を使ったやわらかくてジューシーな鶏ハムです。もうサラダチキンをお店で買う必要はありません♪ 猫娘coco -
-
数年前流行の「鶏ハム」塩抜きなしアレンジ 数年前流行の「鶏ハム」塩抜きなしアレンジ
掲示板サイトで大流行した「鶏はむ」を当時知らなくて。不確定要素の「塩抜き」をスキップして、いつも同じ塩加減の仕上がりに。 *conamonn* -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20170561