しっとり甘い☆キャラメルリンゴのマフィン

✳︎ほんのり✳︎
✳︎ほんのり✳︎ @cook_40260333

ふんわり甘いマフィンに、しっとりと香ばしいリンゴがよく合います。コーヒー紅茶のお供はもちろん、朝食にもピッタリです。
このレシピの生い立ち
お安いけどそのまま食べるには残念なリンゴの消費に。生のままマフィンに加えるのも素朴で好きですが、リンゴにひと手間加えることでしっとりと甘く、風味が増すので気に入っています。シナモン入りはアップルパイ風味です。

しっとり甘い☆キャラメルリンゴのマフィン

ふんわり甘いマフィンに、しっとりと香ばしいリンゴがよく合います。コーヒー紅茶のお供はもちろん、朝食にもピッタリです。
このレシピの生い立ち
お安いけどそのまま食べるには残念なリンゴの消費に。生のままマフィンに加えるのも素朴で好きですが、リンゴにひと手間加えることでしっとりと甘く、風味が増すので気に入っています。シナモン入りはアップルパイ風味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

7cmマフィン型12個分
  1. キャラメルリンゴ
  2. リンゴ(できれば紅玉 2個
  3. グラニュー糖 30g
  4. お好みでシナモン 小さじ1/2
  5. マフィン生地
  6. 薄力粉 200g
  7. 無塩バター 100g
  8. グラニュー糖(どの砂糖でもOK) 100g〜120g
  9. 全卵 2個
  10. 3本指でひとつまみ
  11. ベーキングパウダー 小さじ1/2
  12. 重曹 小さじ1 1/2
  13. 牛乳 100cc

作り方

  1. 1

    材料を計量し、バターと卵と牛乳は常温にする。

  2. 2

    まずリンゴから。
    8等分にし、皮とタネを取る。3mm位の厚さに切る。紅玉がベストですが、今回はフジを使っています。

  3. 3

    綺麗な鍋にグラニュー糖を入れ、弱火にかける。端からじわじわと溶けてきたら鍋を回して満遍なく火が通るようにする。

  4. 4

    こんな風にキャラメル色になる。

  5. 5

    刻んだリンゴを入れて、木べらでよくかき混ぜる。しばらくするとリンゴの水分が出るので、炒め煮する。
    ※飛びはね注意です!

  6. 6

    リンゴからでた水分がなくなり、キャラメル色になったら、皿に出す。マフィン生地を作る間に粗熱を取ります。

  7. 7

    マフィン型にカップを用意。
    オーブンを190℃に余熱しておく。

  8. 8

    バターを泡立て器でクリーム状になる様に混ぜる。

  9. 9

    砂糖を2回に分けて加えよく混ぜる。
    ふんわりしてきたら、塩を入れる。
    ※写真は三温糖使用です

  10. 10

    よく解いた卵を少しずつ加えその都度良く混ぜる。4.5回に分けると分離しにくいです。

  11. 11

    ベーキングパウダー、重曹を加えてよく混ぜる。

  12. 12

    牛乳を半分入れてよく混ぜる。混ざったら薄力粉の半分をふるい入れ、泡立て器でよく混ぜる。

  13. 13

    残りの牛乳を入れて混ぜるたら、残りの薄力粉をふるい入れ、ゴムベラでさっくり混ぜて少し粉気が残る状態までさっくり混ぜる。

  14. 14

    粗熱を取ったキャラメルリンゴを加えて、ゴムベラを面で使ってよく混ぜる。

  15. 15

    生地にツヤが出たらOK。

  16. 16

    マフィンカップ8分目まで生地を詰め、170℃に下げたオーブンで25分焼く。

  17. 17

    竹串を刺して何も付いてこなければOK!
    型から外してケーキクーラーの上で冷まし、乾燥しないようラップして保存する。

  18. 18

    20150107人気検索トップ10に入りました!
    ありがとうございます!

コツ・ポイント

リンゴは紅玉がベストですが、蜜がなく水分も少ない物なら合います。リンゴの甘さで生地の砂糖を10〜20g調整して下さい。
シナモンを入れるなら手順6の前に。
卵、牛乳、薄力粉を複数回に分けて混ぜるのは面倒ですが、失敗がないと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
✳︎ほんのり✳︎
に公開
【手作りのお菓子という『特別』をもっと気軽に、楽しく、日常に】子供の頃母が作ってくれたお菓子はどれも素朴なのにとても特別でした。いろんな材料を混ぜてオーブンに入れると美味しいお菓子になるなんてまるで魔法。初めてお菓子を作った10歳以来、試行錯誤の末生まれたレシピ達です。14.9.14ニックネームをyummyKyamaからほんのりに変更しました。
もっと読む

似たレシピ