残りご飯で簡単中華粥☆万能ダレが決め手

ふっくら母ちゃん @cook_40053419
鶏と鰹の旨味だけのシンプルなお粥。ちょっとのっけて食べる簡単万能ダレが美味しさアップの秘訣です。
このレシピの生い立ち
30年ほど前に横浜の叔父が中華街の行列ができるというお粥専門店に連れて行ってくれました。丸鶏スープで炊いたお粥が絶品で、小さいお皿のタレをのせると更に美味しくて感動ものでした。家でも食べたくてナンチャッテな作り方をしています。
作り方
- 1
ごはんを水で軽く洗って粘りをとり、ザルにあげて水を切っておきます
- 2
水と挽き肉を鍋に入れ火にかけます。肉が固まらないように混ぜながら温め、アクをすくいます(無理に取る必要はありません)
- 3
調味料とご飯を入れ、熱くなってからも3分ほど弱火でコトコト温めます。つゆだくが好きな方は水を少し足して温めて下さい。。
- 4
万能ダレ◆長ネギは白髪ネギ、生姜は針生姜にしていますがみじん切りでも何でも結構です。器に入れ調味料と合わせて出来あがり。
- 5
タレは他の料理にちょい足ししても美味しいです。きざんだ胡瓜や焼いた肉にもあいます。写真は茹でブロッコリー。
コツ・ポイント
鶏の旨味がポイントなので、挽き肉のかわりに大きめ鶏モモ肉でもOKです.。タレをのせながら食べるので、お粥は薄味です。仕上げに溶き卵を加える場合は少し塩を足してください。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20173437