15分で簡単に出来る!きんぴらごぼう

りなりよ
りなりよ @cook_40129130

葉物の高い冬は、根菜でおかずを作りましょう。

このレシピの生い立ち
たまには和食ではんなり~♪

箸休めに作ったら箸が止まらなくなるおかずになりました。

15分で簡単に出来る!きんぴらごぼう

葉物の高い冬は、根菜でおかずを作りましょう。

このレシピの生い立ち
たまには和食ではんなり~♪

箸休めに作ったら箸が止まらなくなるおかずになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2-3人分
  1. ごぼう 130-150g(削いで約2掴み)
  2. 人参 少1本(ごぼうの約半分)
  3. 豚肉 80g(軽く1掴み)
  4. 板こんにゃく 1枚
  5. ちくわ(縦半分を斜め薄切) 細1本
  6. 醤油 大1.5
  7. 大1
  8. みりん 大1
  9. 砂糖 大1
  10. 胡麻 大1
  11. だしの素顆粒 大1弱
  12. 白ごま 大2

作り方

  1. 1

    ごぼうはアルミホイルをクシャクシャにして、
    くるんでしごいて泥と皮をキレイにする。水の中に酢を少し入れ削ぎ切りにする。

  2. 2

    人参はごぼうくらいに薄切り→細切りにする。

  3. 3

    豚肉は約2㎝くらいに切っておく。こんにゃくは横に薄切り→(表面に隠し包丁かフォークで刺すと更に染みます)細切りにする。

  4. 4

    フライパンに油をひいてこんにゃくを炒める。音がキュと変わってきたら人参→豚肉→ごぼう→ちくわを入れ油を回しながら炒める

  5. 5

    砂糖、みりん、酒、醤油、胡麻油を加えて全体に絡ませながら汁気を飛ばしていく。

  6. 6

    汁気が半分以下になったら白ごま半分を指で潰しながら加えて残りの半分は潰さず加えて絡ませたら出来上がりです。

コツ・ポイント

これだけでもコクが有りますが油揚げを少し加えると更に染みます!

最初にこんにゃくをしっかり乾くほど炒めると味が染みます。味付けの分量もほとんど同じなので簡単に出来て失敗しません。

沢山つくって余ったら、更に細かく刻んで炊き込みご飯に!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
りなりよ
りなりよ @cook_40129130
に公開
いいね!や沢山のつくれぽありがとうございます!つくれぽを下さる方のコメントいつも見ています!返信出来ずすみません!☆本当に嬉しいです☆アルコール好きなので、飲んべえメニューが頭に浮かんでしまう!・・・掃除買い物お料理毎日です( ☆∀☆)毎日台所に立つので、時短・簡単で美味しいのをモットーに、毎日のお料理か苦にならないようにしたいです!お弁当は日記のような内容ですみません(覚書)(_ _)
もっと読む

似たレシピ