ほっくほくとろーり☆長芋の白煮

shimaru @cook_40051102
長芋のシンプルな煮物です。白く仕上げてみつばやわさびなどでアクセントを付けました。
このレシピの生い立ち
実家の母が好きでよく作ってくれた長芋の白煮は砂糖と柚子を加えたほんのり甘い煮物。それも美味しかったけど、どちらかといえば甘くない方が私好み…。
いつもは白だしで簡単に作っていますが、今回は塩&薄口醤油で。
ほっくほくとろーり☆長芋の白煮
長芋のシンプルな煮物です。白く仕上げてみつばやわさびなどでアクセントを付けました。
このレシピの生い立ち
実家の母が好きでよく作ってくれた長芋の白煮は砂糖と柚子を加えたほんのり甘い煮物。それも美味しかったけど、どちらかといえば甘くない方が私好み…。
いつもは白だしで簡単に作っていますが、今回は塩&薄口醤油で。
作り方
- 1
長芋は皮をむき1.5~2㎝厚さの輪切り、または半月切りにする。
酢水にさらす。 - 2
しばらくするとぬめりが出てくるので、酢水の中で軽くこすってぬめりを取っておく。
- 3
鍋にだし汁、酒、みりん、塩と長芋を入れて火にかける。
蓋をして中火で10分ほど煮る。 - 4
鍋の大きさの関係で、煮汁が少ないようならおとしぶたもする。
- 5
薄口醤油を加えさらに約10分。火が強すぎると煮崩れるので火はやや弱めの中火で。
- 6
竹串をさしてみてすっと入るくらいまで柔らかくなったら長芋だけ取出し、器に盛り付ける。
- 7
煮汁を再度沸かし、小口に切ったみつばを加え水溶き片栗粉でとろみをつける。
- 8
長芋に⑦のとろみをつけた煮汁をかけて、あればわさびを添えて出来上がり。
- 9
わさびの代わりに柚子胡椒でも美味しいです。
コツ・ポイント
長芋は煮崩れしやすいのであまり煮立たせすぎないようにします。
似たレシピ
-
-
カリッほくっ山芋のとろーりあんかけ カリッほくっ山芋のとろーりあんかけ
山芋をいつもと違う食べ方で☆簡単なのにちょっぴり高級感が出て、ほっとする一皿です。餡の具は、鶏そぼろ、カニカマなどでも♪oooYURIooo
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20179217