サキいか使って簡単小鉢●ミズナのあえもの

シンパパKikka
シンパパKikka @cook_40262646

水菜をおひたしに。
マヨネーズとゆず皮使って作ってみました。
さきイカ残ってたので入れてみました。
試してみてください。
このレシピの生い立ち
水菜はそのまま食べる事が多いのですが、
冷蔵庫の野菜室で水菜が凍ってしまった(O_O)ので、
茹でて使ってみようと思いました。
あった材料で和え物にしました。

サキいか使って簡単小鉢●ミズナのあえもの

水菜をおひたしに。
マヨネーズとゆず皮使って作ってみました。
さきイカ残ってたので入れてみました。
試してみてください。
このレシピの生い立ち
水菜はそのまま食べる事が多いのですが、
冷蔵庫の野菜室で水菜が凍ってしまった(O_O)ので、
茹でて使ってみようと思いました。
あった材料で和え物にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 水菜 1袋
  2. さきイカ 20g程度
  3. ちくわ 3本
  4. マヨネーズ 約大さじ3
  5. ゆず皮(せん切り) 大さじ1程度
  6. 少々

作り方

  1. 1

    水菜は5cmに切ります。

    沸騰した湯に塩(分量外)を入れて茹でます。

    軽く茹でたらザルにとり、手で絞ります。

  2. 2

    材料の下ごしらえはこんな感じです。

    ちくわ輪切り、
    さきイカは小さく切りました。

    ゆず皮は細く小さく切ります。

  3. 3

    絞った水菜をボールに入れ、❷の材料と、塩、マヨネーズを入れてまぜたら出来上がりです。

    小皿に盛っていただきます。

コツ・ポイント

水菜を茹ですぎないように注意することくらいです。
さきイカ、大きめで存在感だしてもいいと思います。
イカが水分吸ってなじんだら、食べ頃です。
分量アバウトでごめんなさい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
シンパパKikka
シンパパKikka @cook_40262646
に公開
神戸→松山そして高崎に転勤になりました(O_O)アラフィフのシングルファーザーです。テーマは『時短』、『ほったらかし』、『大量・カサ増し』、『長期保存』、『でもバランスよく』です。(笑)離婚当時中学生だった長男は就職、1人暮らしが始まりました。母方にいる長女は今年成人です。料理を食べさせてやることすらできないので、せめてレシピだけでも残しておこうと思って始めました。離婚後すでに9年。よろしくお願いします。写真は子供の頃の長男です。
もっと読む

似たレシピ