作り方
- 1
◇準備
アサリは、塩水に1時間以上浸けて冷蔵庫で砂抜きをしてから、殻をこすりあわせてしっかり洗っておく。 - 2
お米は洗って、30分浸水させる。
- 3
油揚げは熱湯で油抜きをして、水気を切ってからみじん切りにする。
- 4
アサリと酒を鍋に入れて蓋をして 中火にかける。アサリの口が開いたら、火を止めて殻から身を取り出す。身と、煮汁に分ける。
- 5
洗ったお米をザルに上げて水気を切り、炊飯釜に入れる。
- 6
調味料と、④で分けた煮汁を入れてお米に混ぜてから、水を加えて2合の目盛りに合わせる。
- 7
すりおろし生姜と、②の油揚げをお米の上にのせて炊飯する。
- 8
炊き上がったら、③のアサリの身を混ぜ込む。
コツ・ポイント
アサリの身は加熱しすぎると固く小さくなるので、旨味のでた煮汁で炊き込み、最後に身を混ぜ込みます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20180403