牛スジの味噌煮

虎徹のママ @cook_40283692
うちの味噌煮です。名古屋なのでこてこてこってり♡
このレシピの生い立ち
実家ではどて煮と言わず味噌煮と言ってました。娘はスジ肉が苦手なのでいつも牛肉も入れます。生姜を入れているので寒い時期にぴったりの定番料理です。
牛スジの味噌煮
うちの味噌煮です。名古屋なのでこてこてこってり♡
このレシピの生い立ち
実家ではどて煮と言わず味噌煮と言ってました。娘はスジ肉が苦手なのでいつも牛肉も入れます。生姜を入れているので寒い時期にぴったりの定番料理です。
作り方
- 1
ダイコン、ニンジン、コンニャクは5㎝の拍子切り、ゴボウはやや厚めの斜め切りにし、各々やや硬めに茹で、ネギは5㎝に切る。
- 2
牛スジは予め酒につけて臭みを取っておき、食べやすく切ったら沸騰した湯でサッと茹でる。牛肉も酒につけて同様にサッと茹でる。
- 3
土鍋に出汁と●を入れ加熱し沸騰したら中火にして味噌を溶かし入れる。味噌が溶けたら材料を入れアクを取りながら煮詰める。
- 4
煮詰めたら火を止め蓋をして味をさらに染み込ませていく。食べる時はもう一度温めてそのまま食卓に出します。
コツ・ポイント
肉とコンニャクは隣同士で煮ると肉が硬くなると聞いていつも離して煮てます。昼ごはん後に作り晩ごはんまでそのままにし食べる前にまた温めます。残ったら次の朝食べるとさらに美味しくなってます。味噌を溶く時は味噌コシを使うと簡単に溶けます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20180625