ロール白菜

はまけん時々厨房へ。 @cook_40100457
あたたまるといえば鍋。
鍋といえば白菜。
白菜といえばロール白菜(^^♪
このレシピの生い立ち
ハンバーグだと成形したり両面焼いたりその後味付けしたりで時間とられますが、こちらは巻いてしまえばあとは煮込むだけなので意外と簡単です。煮込んだ白菜は鍋界のチャンピオン!我が家はキャベツより白菜で巻く方が多いです。
ロール白菜
あたたまるといえば鍋。
鍋といえば白菜。
白菜といえばロール白菜(^^♪
このレシピの生い立ち
ハンバーグだと成形したり両面焼いたりその後味付けしたりで時間とられますが、こちらは巻いてしまえばあとは煮込むだけなので意外と簡単です。煮込んだ白菜は鍋界のチャンピオン!我が家はキャベツより白菜で巻く方が多いです。
作り方
- 1
白菜の葉を茹でる。具を巻き込むときに破れない程度に。茹で汁はスープ用にとっておく。
- 2
具の材料を混ぜる。今回は豆腐でかさ増しし、ほんのりカレー味にしてあります。
- 3
2を、白菜の葉が広ければ5等分、狭ければ10等分し、具がはみ出さないように気をつけながら巻いていく。
- 4
スープの材料を入れ、ふたをして、弱火~中火でことこと煮込んでできあがり。
- 5
当然キャベツでもOK!トマトベースのスープも美味しいです。
- 6
大きいサイズも食べ応えがあっていいですよ。
コツ・ポイント
白菜で具を包んで巻き終えた後、両手で軽くきゅっと握って形を整え、巻き終わりを下にして、肩寄せ合って鍋に並べると、爪楊枝も不要です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20180805