【合格祈願】五角のチョコレートケーキ

バレンタインデー=受験シーズン!
そんなわけで、バレンタインのチョコを合格祈願ケーキにしてみました(*^^)v
このレシピの生い立ち
バレンタインの頃って、受験シーズンだよなぁ。と毎年思っていまして。
もう息子たちの受験時期は終わってしまったのですが、これから受験を応援する人のために?作ってみました(*^^)v
ケーキのレシピは18年前にママ友に教えてもらったレシピです
【合格祈願】五角のチョコレートケーキ
バレンタインデー=受験シーズン!
そんなわけで、バレンタインのチョコを合格祈願ケーキにしてみました(*^^)v
このレシピの生い立ち
バレンタインの頃って、受験シーズンだよなぁ。と毎年思っていまして。
もう息子たちの受験時期は終わってしまったのですが、これから受験を応援する人のために?作ってみました(*^^)v
ケーキのレシピは18年前にママ友に教えてもらったレシピです
作り方
- 1
オーブンを180度に予熱しておく。
ケーキ型にクッキングシートなどを敷いておく。 - 2
全卵3個分を、筋が付くまでしっかり泡立てる。生クリーム100g分も8分たてまで泡立てる。泡立てたもの同士をよく混ぜる。
- 3
小麦粉、ココアパウダーをよく合わせ、1にふるいながら入れて、さっくり混ぜ合わせる。
- 4
ケーキ型に入れて、180度のオーブンで30分~40分焼く。
- 5
鍋に☆生クリーム100gと☆板チョコを入れて湯煎にかけて混ぜ合わせる。
- 6
電磁調理器があれば80度設定で溶かしてもよいです。
- 7
焼きあがったココアスポンジの粗熱がとれたら、スポンジを2枚~3枚(好みで)に切る。
- 8
写真の様に、ナイフを固定してスポンジを回すように外周から切っていくと、きれいに切れます。間にの6をぬり、挟みます。
- 9
冷ましたスポンジを五画形に切る。
まず、補助線として中心に一本、跡をつける。 - 10
中心の補助線に対して、逆T字になるように底を切る。
- 11
中心の補助線を目安に左右を斜めに切る。
- 12
左右のバランスを見ながら、5角形になるように切る。
- 13
上から6を流し、ナイフなどでならしながら、スポンジケーキにチョコガナッシュでコーティングします。
- 14
お好みで飾ります。
簡単にM&Mを♡に並べてみました。
先に、色を選別して♡型で並べ方を決めてからチョコに乗せるとよいよ
コツ・ポイント
ケーキスポンジは市販品を買って、デコレーションだけしてもよいですね。
五角の切り方、コツを細かく書いてみました。
生クリームを生地にいれた、しっとりしたチョコレートケーキです♪
似たレシピ
-
生チョコonでチョコレートケーキ❤ 生チョコonでチョコレートケーキ❤
とにかくチョコ❤チョコ❤チョコだらけのケーキです♋‿♋ 上の生チョコがとろけて美味しい~(〃∇〃)バレンタインにも♡ レアレアチーズ -
-
-
-
チョコ好きのためのチョコチーズケーキ チョコ好きのためのチョコチーズケーキ
チョコ好きによるチョコチーズケーキです!材料少なめで混ぜるだけ簡単^ ^ブラックチョコは大人味、ミルクチョコはまろやか .*ちょこべりぃ.* -
-
-
-
チョコレートクリームチーズのカップケーキ チョコレートクリームチーズのカップケーキ
チョコレートとクリームチーズを合わせたカップケーキにレアチーズ風のクリームをあわせました。バレンタインにも(◍•ᴗ•◍) ***Coco***
その他のレシピ