豆乳とココナッツオイルでちぎりパン

なじらね〜♪
なじらね〜♪ @cook_40165455

ホームベーカリーとオーブンの発酵機能を使って簡単に失敗なくできます。
ほんのり甘い香りでもちっとしたパンです。
このレシピの生い立ち
ちぎりパンがブームになってからずっと作っていますが、牛乳がないときに豆乳を、バターが足りなくてたくさんあったココナッツオイルを使ったところ、大好評!それ以来この組み合わせで作ってます。

豆乳とココナッツオイルでちぎりパン

ホームベーカリーとオーブンの発酵機能を使って簡単に失敗なくできます。
ほんのり甘い香りでもちっとしたパンです。
このレシピの生い立ち
ちぎりパンがブームになってからずっと作っていますが、牛乳がないときに豆乳を、バターが足りなくてたくさんあったココナッツオイルを使ったところ、大好評!それ以来この組み合わせで作ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豆乳 50cc
  2. 80cc
  3. 強力粉 200g
  4. ココナッツオイル 20〜40g
  5. はちみつか砂糖 20g
  6. 2g
  7. ドライイースト 3g
  8. 打ち粉 (強力粉) 適宜

作り方

  1. 1

    ホームベーカリーの説明書通りの順番でパンケースに材料を入れ、パン生地作りのコース(1次発酵まで)でスタート。

  2. 2

    夏場は室温が高く早く発酵するので、途中で様子を見る。

    このくらいの生地が

  3. 3

    このくらいになったらコースの途中でも取り出す。
    だいたい2倍くらいかな〜?

  4. 4

    まな板などに打ち粉をして、取り出した生地を包丁で9等分する。
    ガス抜きをしながら生地を丸くする。

  5. 5

    乾燥しないように、濡らして絞ったキッチンペーパーをかけ、8分休ませる。

    その間に型にオーブンシートを敷いておく。

  6. 6

    再びガス抜きをして、丸く形を整え、型に並べる。

  7. 7

    オーブンの発酵機能を使い、40度で30分2次発酵。生地がぷっくり発酵してたらOK。

  8. 8

    オーブンを180度に予熱。生地が乾かないように濡らして絞ったキッチンペーパーをかけておく。

  9. 9

    12分焼いていい焼き色がついたら完成!
    足りなければ時間を追加してください。

コツ・ポイント

パン生地は気温で出来が変わるので、夏場は水を小さじ1〜2減らしたり、イーストを気持ち減らしたり、発酵時間を短くしたりして調節するとうまくいきます。生地がベタつく時は、打ち粉(強力粉)を多めに使うといいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なじらね〜♪
なじらね〜♪ @cook_40165455
に公開

似たレシピ