羽二重 (薄皮桜餅)

PEUGEOT
PEUGEOT @cook_40081124

桜の葉を塩漬けにして
こしあんを薄皮生地で包みました。
このレシピの生い立ち
季節の和菓子です。

羽二重 (薄皮桜餅)

桜の葉を塩漬けにして
こしあんを薄皮生地で包みました。
このレシピの生い立ち
季節の和菓子です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6~7個
  1. 桜の葉の塩漬け 数枚
  2. こしあん 適量
  3. 生地
  4. 中力子 100g
  5. オリゴ砂糖 小さじ1
  6. 米粉(上新粉) 大匙1
  7. 料理日本酒(竹山源酔でも) 小さじ1
  8. お水 生地が伸びる位。

作り方

  1. 1

    桜の葉を10枚程、湯で、塩で重ねて一週間程漬け込みます。
    ジップロックやラップでも。

  2. 2

    ホットプレートに生地を流します。
    お玉で弱一杯程です。

  3. 3

    桜の葉の塩を少し流水で洗い、生地を上に重ねます。

  4. 4

    こしあんを小さじ1包みます。

  5. 5

    お餅に色紅を入れても、道明寺粉でも良しですネ。

コツ・ポイント

桜の葉を 早めに収穫する?
若しくは、一年漬け込み保存する????

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
PEUGEOT
PEUGEOT @cook_40081124
に公開
とりあえず毎日の『お料理』を心がけて気持ちのお洗濯をしています。とは言っても専属シェフの様に毎日美食才色兼備 ☆とまでは行きませんが…。今更ながらに 時取り戻し 頑張ろうカナ…・・って目標が桜の芽と共に芽生えて来た 近況のlifeです。
もっと読む

似たレシピ