野菜竹輪とほうれん草の煮浸し

カラオケ大好きさん @cook_40131809
竹輪の中に牛蒡と人参が入っています。
それをほうれん草と煮浸しにしました。
このレシピの生い立ち
ちくわの中に野菜を入れることで
野菜嫌いを克服できると
思います。
野菜竹輪とほうれん草の煮浸し
竹輪の中に牛蒡と人参が入っています。
それをほうれん草と煮浸しにしました。
このレシピの生い立ち
ちくわの中に野菜を入れることで
野菜嫌いを克服できると
思います。
作り方
- 1
大きな鍋に水を入れ火にかけ、沸騰させます。
ほうれん草は水洗いして砂を落としておきます。鍋にほうれん草を入れます。 - 2
一分間湯がいたら、ボウルに入れ、水で締めます。水気を絞り
4センチ幅に切ります。また水気を絞ります。 - 3
人参は皮を剥き、竹輪の長さに切ります。幅は一センチの太さに切ります。
牛蒡は皮を剥き、竹輪の長さに切ります。 - 4
太い部分を半分に切ります。
両方ともアク抜きをするため
30水にさらします。
小さい鍋に水と人参と牛蒡を入れます。 - 5
火にかけて、2分ほど湯がきます。ザルに開け水気を切ります。竹輪の中に野菜を入れます。斜めの半分に切ります。
- 6
鍋に、水、砂糖、醤油、出汁を入れて沸騰させたら、竹輪とほうれん草を入れます。
中火と弱火の間で味が染み込むまで煮ます。 - 7
深めの皿に盛り付けます。
コツ・ポイント
湯がく程度で大丈夫です。
味が染み込むまで煮ますので。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
基本のほうれん草とさつま揚げの煮浸し♪ 基本のほうれん草とさつま揚げの煮浸し♪
まみお✳ さん、つくれぽありがとう!さっぱりした口当たりのほうれん草の煮浸し♪冬はほうれん草がもっとも美味 漢方薬のタカキ大林店 -
簡単♪香ばし油あげとほうれん草の煮浸し風 簡単♪香ばし油あげとほうれん草の煮浸し風
胡麻和え、お浸しに定番のほうれん草で、煮浸しレシピです^ ^油あげの調理+αで、一風違った煮浸しを紹介します♪ すみッコぐらし -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20184907