茹で栗のパウンドケーキ♡

茹でた栗をたっぷり入れた、しっとりパウンドケーキです(^^) 少ない材料で簡単!話題入り&カテゴリ掲載感謝☆
このレシピの生い立ち
栗をたくさんいただいたので、栗メニューをいろいろ作ってみました。
茹で栗のパウンドケーキ♡
茹でた栗をたっぷり入れた、しっとりパウンドケーキです(^^) 少ない材料で簡単!話題入り&カテゴリ掲載感謝☆
このレシピの生い立ち
栗をたくさんいただいたので、栗メニューをいろいろ作ってみました。
作り方
- 1
栗は水に一晩浸けておく。鬼皮を剥いた栗を鍋に入れ、栗が隠れるくらいの水を入れて火にかける。
- 2
沸騰したら蓋をしたまま弱火で15分煮る。吹きこぼれるようなら、蓋をずらすなど調整。
- 3
15分程したら火を止めて、蓋をしたまま冷ましておく。まだ少し暖かいくらいで栗の渋皮をむく。
- 4
茹で栗を粗みじん切りにする。
- 5
卵を卵黄と卵白にわける。卵白をツノが立つまで泡立てる。
- 6
小麦粉とベーキングパウダーは一緒にふるっておく。
- 7
室温にしたバターをクリーム状に練る。固ければ電子レンジで10〜20秒程度加熱して。
- 8
バターにグラニュー糖→卵黄→ふるった粉類の順に加えて、その都度よく混ぜ合わせる。
- 9
《生地が固すぎる場合は、牛乳大さじ1〜2(分量外)を加えて混ぜる。》
- 10
刻んだ栗を加えて混ぜたら、泡立てた卵白を入れてざっくりと混ぜる。
- 11
オーブンを180度に予熱する。パウンド型にクッキングシートを敷く。
- 12
シートを敷いた型に生地を流し入れて、180度のオーブンで35〜40分焼いて出来上がり。
- 13
型のまま冷ましてから切り分ける。冷蔵庫で一晩冷やすと、しっとり綺麗に切り分けられます。
- 14
小さめカップケーキ型で♡ オーブン25分焼きました。
- 15
2016.12月 10人話題入り☆ 皆様ありがとうございます。10人目の素敵れぽはるるおかさんでした!感激〜♡
- 16
2018.10月7日 ピックアップ掲載☆ ありがとうございます(o^^o)
- 17
2018.10月 「ゆで栗」人気検索1位☆ ありがとうございます(^人^)
コツ・ポイント
ゆで栗の渋皮をむくのは、栗がまだ暖かいうちの方が剥きやすいです。無塩バターはケーキ用マーガリンでも代用出来ます。オーブンの加熱時間は機種によって調節してください。
似たレシピ
その他のレシピ