【マゼカル】蒸し器不要!中華おこわ

蒸し器は不要!
電子レンジにお任せしたら
秋を楽しむ ふっくらおこわの完成です。
あんず
このレシピの生い立ち
おこわが好きなんですが
長時間もち米を水に浸したり、蒸し器を準備したりと
ちょっと食べたいのにけっこう大掛かり。
電子レンジを使えば手間をかなり省けます。
焼き豚&甘栗でちょっとしたおもてなし料理にもぴったりです。
【マゼカル】蒸し器不要!中華おこわ
蒸し器は不要!
電子レンジにお任せしたら
秋を楽しむ ふっくらおこわの完成です。
あんず
このレシピの生い立ち
おこわが好きなんですが
長時間もち米を水に浸したり、蒸し器を準備したりと
ちょっと食べたいのにけっこう大掛かり。
電子レンジを使えば手間をかなり省けます。
焼き豚&甘栗でちょっとしたおもてなし料理にもぴったりです。
作り方
- 1
干ししいたけをを水につけてもどします。
- 2
もち米を研いでザルに上げ水を切ります。
- 3
耐熱容器に★の調味料と水280ccを混ぜます。
- 4
3.にマゼカルを入れて溶かします。
- 5
4.に2.のもち米を入れ平らにならし20分吸水させます。
- 6
吸水している間に
1.で戻したしいたけを7mm~1cmの角切り、
焼き豚は1cm~1.5cmの角切りにします。 - 7
甘栗をむき焼き豚と同じ位の大きさに切ります。
- 8
5.に6で切った干ししいたけと焼き豚をのせ
ふんわりとラップをかけて電子レンジに8分かけます。 - 9
8分後全体をサックリ混ぜて再びラップをかけ
電子レンジで10分加熱します。
※8分後の時点ではもち米は半生の状態です。 - 10
※10分加熱後まだ火が通っていないようでしたら全体に大さじ2の水をまわしかけて、追加で
電子レンジに2分かけてください。 - 11
9.に7の甘栗をのせ
今度はピッタリと新しいラップをして10分蒸らします。 - 12
全体を混ぜて薬味のネギを散らして完成です。
コツ・ポイント
うまみたっぷりの焼き豚を使いますので
コクのある仕上がりになりますよ。
11.の工程は大事です。
必ず新しいラップでピッタリとかけてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
炊飯器で簡単☆炊き込み中華おこわ 炊飯器で簡単☆炊き込み中華おこわ
☆2014 10.31話題入り感謝☆具材からの旨味がギュッ!おこげもおいしい♪簡単中華おこわです。ぜひお試しください♪まく☆まく☆まく
-
その他のレシピ