なすと油揚げの煮物

daidocoro @cook_40115411
とっても地味なひと皿ですが、美味しいです♥
大量に作って翌日まで頂きます。これもまた、味がしみておいしいです。
このレシピの生い立ち
母が作っていた一品。
大人になってこの美味しさがわかってきました。
なすと油揚げの煮物
とっても地味なひと皿ですが、美味しいです♥
大量に作って翌日まで頂きます。これもまた、味がしみておいしいです。
このレシピの生い立ち
母が作っていた一品。
大人になってこの美味しさがわかってきました。
作り方
- 1
ナスは好みの大きさに切り、軽く塩ふり5分おいてから、流水で洗い流し水気をきる。
注)塩味がつかない程度に少量で。 - 2
油揚げも食べやすい大きさに切る
油臭いのが気になる場合は、湯どうしする
- 3
熱した鍋に油を少量ひき、茄子を炒める。
- 4
ナスがしんなりしてきたら、油揚げ、だしを加え中強火で炒める。
※だしはティーパックをやぶり、中身を入れる。 - 5
香ばしい香りがしたら、水、しょうゆ、みりん、砂糖を加えひと煮立ちさせる。
- 6
味を見ながら、しょうゆや砂糖で調整する。
使用するダシによって塩分がことなります。 - 7
味がきまったら、
強火で汁気を飛ばしたら、出来上がり。
コツ・ポイント
工程1で塩をふることで、少量の油でナスに火を通すことができます。
※使用するだしパックにより、塩分が異なるのでしょうゆや砂糖は加減してください。
今回は味の兵四郎のあごだしを使用しました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20186700