【副菜】お出汁がしみる♪なすとあげの煮物

しめじーる @cook_40083977
冷やしてもおいしい♪お出汁がしみしみの、なすとおあげさんを召し上がれ☆
このレシピの生い立ち
ずっと前に雑誌で見たものを、なんとなく自分好みにして作り続けています。
【副菜】お出汁がしみる♪なすとあげの煮物
冷やしてもおいしい♪お出汁がしみしみの、なすとおあげさんを召し上がれ☆
このレシピの生い立ち
ずっと前に雑誌で見たものを、なんとなく自分好みにして作り続けています。
作り方
- 1
油揚げは熱湯をまわしかけて湯通しし、1cm幅の短冊に切る。
大葉は千切りにする。 - 2
なすはヘタを取り、縦に6~8ツ割りに切り、濃いめの塩水に沈めて5分ほど置いたら、軽く絞って水気をよく拭き取る。
- 3
鍋にサラダ油を熱し、なすを炒める。
- 4
なすが油を吸ったら油揚げとAを加え、落としぶたをして10分ほど弱火~中火で煮る。
- 5
器に盛り、大葉を添える。
冷やす場合は粗熱を取って冷蔵庫へ。
コツ・ポイント
なすを塩水に浸けると、アクを取るのと同時に吸油率が下げられます。
大葉の代わりにネギでも良いです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ナスのたいたん(煮びたし@夏は冷やして) ナスのたいたん(煮びたし@夏は冷やして)
揚げずに簡単ヘルシー。ナスにお出汁がしみしみ~♪基本の焼き浸し。夏は冷やして、秋はあっためて美味い。作り置きにも 草カワセミ -
-
【簡単作り置き】なすの甘辛煮 【簡単作り置き】なすの甘辛煮
焼いて煮るだけの、作り置きにも便利な、茄子の甘辛煮です。くたっと味のしみた茄子は、暑い日に冷やして食べても美味しいです。 料理家MIYUKI
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18702921