根菜とちくわのかき揚げ

ホンザワラ @cook_40064179
レシピID:20115933のむきえびをちくわに変えました。
このレシピの生い立ち
レシピID:20115933のむきえびをちくわにし青のりを入れないかき揚げです。
ごぼうはささがきより、斜め薄切りから千切りにした方が楽にできました。
根菜とちくわのかき揚げ
レシピID:20115933のむきえびをちくわに変えました。
このレシピの生い立ち
レシピID:20115933のむきえびをちくわにし青のりを入れないかき揚げです。
ごぼうはささがきより、斜め薄切りから千切りにした方が楽にできました。
作り方
- 1
ちくわは小口切りにする。にんじんはピーラーで薄切りにする。玉ねぎは縦半分に切り繊維にそって薄切りにする。
- 2
ごぼうは皮をむき、斜め薄切りにした後、細い千切りにする。
水にさらしアクをとる。水気をよく切る。 - 3
ザルに作り方①②をを入れ薄力粉をまぶし、よく混ぜる。
ザルの下に皿を敷くと調理台が汚れずに済みます。 - 4
ボウルに●の材料を入れ菜箸で軽く混ぜる。
この時※の氷水を下に当てると天ぷら粉が冷たいまま作業できます。 - 5
作り方③を適量手に取り、水溶き天ぷら粉にくぐらせ、180℃に熱した揚げ油に入れる。
- 6
片面がカリッとなってきたらひっくり返し、もう片面も揚げる。
- 7
両面がキツネ色に揚がったら、揚げあがり。
アジシオをかけて召し上がれ。
コツ・ポイント
天ぷら粉はメーカーによって配合が変わります。使用方法をよく確認してください。
ちくわと野菜に薄力粉をまぶす際ザルを使った理由は余分な粉が下に落ちるからです
天ぷら粉がないときは薄力粉と卵と冷水でできます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
サックサク♪ゴーヤとちくわのかき揚げ サックサク♪ゴーヤとちくわのかき揚げ
ゴーヤのかき揚げサックサク~♪ちくわの旨味と玉ねぎの甘みで、これ、いけますよォ~♡ 2012/5/7話題入り感謝 JUNちゃン -
-
-
-
-
*リメイク*きんぴら~かき揚げ~ *リメイク*きんぴら~かき揚げ~
きんぴらごぼうをリメイク✨かき揚げに~★味がついてるので、そのまま食べれて、美味しい☆レシピID:19784724 ★☆kay×3☆★
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20187234