ひな祭り 飾りにんじん

rurumymama
rurumymama @cook_40131926

彩りも栄養もバランスのよい飾りにんじん。箸休めにもなるので、欠かせません。
このレシピの生い立ち
飾りでもおいしく食べてもらいたいと思って作りました。

ひな祭り 飾りにんじん

彩りも栄養もバランスのよい飾りにんじん。箸休めにもなるので、欠かせません。
このレシピの生い立ち
飾りでもおいしく食べてもらいたいと思って作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. にんじん 1本
  2. きゅうり 1本
  3. 鶏ガラスープの素 大さじ1
  4. 小さじ3分の1

作り方

  1. 1

    にんじんを梅型で抜く。

  2. 2

    水300mlに鶏がらスープの素と塩を入れて、にんじんを7分ほど煮る。

  3. 3

    きゅうりを8等分し、V字に切り込みを入れる。

  4. 4

    V字の方は上ににんじんを乗せる。ピックで真ん中を刺してもOK。

  5. 5

    山型のきゅうりは斜めの部分ににんじんを飾ると立体的になる。

  6. 6

    料理の彩りに。

  7. 7

    大きめの料理には大きい梅型で。

コツ・ポイント

煮過ぎないように、裏側から竹串を刺して固さをみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
rurumymama
rurumymama @cook_40131926
に公開
食卓から幸せを!家族が元気になるごはんを目指しています( ´ ▽ ` )
もっと読む

似たレシピ