本格アップルパイ

Mmomonyan
Mmomonyan @cook_40099951

こんがりサクサクのパイ生地とトロっとしたシナモン香るりんごが相性抜群です*\(^o^)/*
このレシピの生い立ち
りんごがあったので

本格アップルパイ

こんがりサクサクのパイ生地とトロっとしたシナモン香るりんごが相性抜群です*\(^o^)/*
このレシピの生い立ち
りんごがあったので

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1ホール
  1. 【パイ生地】
  2. 薄力粉 100g
  3. 強力粉 100g
  4. 砂糖 30g
  5. バター 100g
  6. 70cc
  7. ひとつまみ
  8. 【フィリング】
  9. りんご 2個
  10. バター 30g
  11. 砂糖 30g
  12. シナモン 大さじ1
  13. 【ツヤだし】
  14. 1個

作り方

  1. 1

    薄力粉、強力粉、砂糖をふるいにかける。冷やしたバターを角切りにしてボールで混ぜ合わせる。

  2. 2

    だいたい混ざったら、水と塩を入れひとまとめにする。

  3. 3

    ラップでくるみ、冷蔵庫で2時間冷やす。
    冷やすことでサクサク感が焼いたときに出ます^o^

  4. 4

    りんごを1cm幅に切る。

  5. 5

    1/3は塩水にいれて冷やしておく。このりんごはそのままいれて2種類の食感を出します。
    (全部煮ても美味しいのでお好みで)

  6. 6

    フライパンにバター、砂糖、シナモンを入れ残りのりんごを煮る。

  7. 7

    煮たりんごも粗熱が取れたら冷やしておく。

  8. 8

    まとめておいたパイ生地を底にしく2/3量(250g)と蓋にする1/3量(250g)に分ける。

  9. 9

    打ち粉を振って、2mmの厚さにする。
    生地を伸ばす距離は短めに打ち粉をこまめにまぶすとサクサクしたパイになります^o^

  10. 10

    底部分になるパイ生地を型にしきこみ、はみでた部分をナイフで落とす。

  11. 11

    生地の上にフィリングを乗せる。

  12. 12

    型の周囲に溶きほぐしておいたつや出し用の卵を刷毛で塗り、ふた部分になるパイ生地をかぶせて、周囲をおさえる。

  13. 13

    はみでた生地をナイフで落とし、溶き卵を全体に塗る。

  14. 14

    中心に空気穴を開ける。

  15. 15

    はみでて余った生地は好きな形にして、上に飾り付けする。

  16. 16

    上に溶き卵を塗り、180度のオーブンで40分焼く。

  17. 17

    焼けたら完成!!

コツ・ポイント

生地を混ぜるときや伸ばすとき手早くやるのがパイをサクサクにする秘訣です(^_^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Mmomonyan
Mmomonyan @cook_40099951
に公開

似たレシピ